ヴィアグレスト(Vieagreste)[軽食@岩見沢][宝水ワイナリー][食べログ]
2012.5.31(木)17:00入店(初)
注文 ソフトクリーム 赤ぶどう 350円

・室蘭から美唄へと向かう途中、なぜだか無性にソフトクリームを食べたくなりました。どこか手頃な店はないかと考えながら、栗山から三笠へと抜ける道道30号線を走行中、三笠へと差し掛かる手前の岩見沢にて沿道に「ソフトクリーム」の看板を発見。これ幸いと、看板に従って道を折れ、まっすぐ500mほど斜面を突き進むと、ソフトクリームを売る小屋へとたどり着きました。

・斜面に立つ建物は、はじめどういう施設なのか分っていませんでしたが、中を覗いてみるとワインが並んでおり、こちらは『宝水ワイナリー』というワイン生産所でした。というわけで、周囲の斜面は皆ぶどう畑。

・メニューはソフトクリームが各種、主に350円という価格です。折角のワイナリーということで、『赤ぶどう』のソフトクリーム(350円)を注文。実はこの時、ちょうど閉店時刻の17時だったのですが、店の片づけをしていた店員さんは「まだ大丈夫ですよ」と、快く応対してくれました。

・夕日を浴びるソフトクリーム。さらりとした舌触りと供に風味にこくがあり、なかなか美味しいソフトクリームでした。上にかかる赤ぶどうのソースは、ほんのりとすっぱい味がする程度。主張が控えめなので、ぶどうの風味がもっと強烈に感じられてもよさそうに思います。付属のさじがプラスチック製ではなく木製であることが、地味ながらもその美味しさに一役買っています。

[Canon PowerShot S100]
2012.5.31(木)17:00入店(初)
注文 ソフトクリーム 赤ぶどう 350円


・室蘭から美唄へと向かう途中、なぜだか無性にソフトクリームを食べたくなりました。どこか手頃な店はないかと考えながら、栗山から三笠へと抜ける道道30号線を走行中、三笠へと差し掛かる手前の岩見沢にて沿道に「ソフトクリーム」の看板を発見。これ幸いと、看板に従って道を折れ、まっすぐ500mほど斜面を突き進むと、ソフトクリームを売る小屋へとたどり着きました。


・斜面に立つ建物は、はじめどういう施設なのか分っていませんでしたが、中を覗いてみるとワインが並んでおり、こちらは『宝水ワイナリー』というワイン生産所でした。というわけで、周囲の斜面は皆ぶどう畑。

・メニューはソフトクリームが各種、主に350円という価格です。折角のワイナリーということで、『赤ぶどう』のソフトクリーム(350円)を注文。実はこの時、ちょうど閉店時刻の17時だったのですが、店の片づけをしていた店員さんは「まだ大丈夫ですよ」と、快く応対してくれました。



・夕日を浴びるソフトクリーム。さらりとした舌触りと供に風味にこくがあり、なかなか美味しいソフトクリームでした。上にかかる赤ぶどうのソースは、ほんのりとすっぱい味がする程度。主張が控えめなので、ぶどうの風味がもっと強烈に感じられてもよさそうに思います。付属のさじがプラスチック製ではなく木製であることが、地味ながらもその美味しさに一役買っています。

[Canon PowerShot S100]