ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】蘭たん亭 [ラーメン@室蘭]

2012年09月11日 22時00分41秒 | 外食記録2012
蘭たん亭(らんたんてい)[ラーメン@室蘭][HomePage][食べログ][室蘭タウン]
2012.5.26(土)16:50入店(3回目くらい)
注文 みそラーメン 680円 +ミニ中華飯セット 330円

   
・室蘭のJR輪西駅より200mほど東側の交番のすぐ隣の、表通りよりちょっと奥まった場所で営業する店。すぐ近くに『蘭亭』なる似た名前の店があり、ちょっとややこしいことになっています。
   
・明るい雰囲気の店内は、カウンター約10席、イス席約4卓、こあがり約4卓。

・メニューはラーメン(通常サイズ)650円より。その他チャーハン、中華飯、ギョウザなどがあり、それらを組み合わせたセットメニューもあれこれ。今回は『みそラーメン(680円)』に『ミニ中華丼(330円)』を付けたセットを注文。
  
・ラーメンの具はチャーシュー1枚、メンマ、長ネギ、ゴマに加えてたっぷりのもやし。泡立つスープは、しっかりとしたコクが感じられる風味です。

・麺はさがみ屋製麺製の縮れ麺。
 
・中華飯の、いろいろな具の入った、トロリとしたあんは控えめな味わい。ラーメンと合わせて食べると、かなりお腹いっぱいに。

・セットのオマケとして、サラダかジュースを選ぶことができます。

・カレーラーメン(750円):同席の某氏注文の品。
  
・チャーシューの形状がみそラーメンと違っていますが、味も別物なのかは不明。具に福神漬が入っているのが特徴的です。スープを味見させてもらったところ、キレのあるスッキリとした辛味が感じられました。そして想像以上に辛口です。

・会計時に発行された『華麗(カレー)なる6ポイントラリー』のスタンプカード。こんなイベントをやっていたとは露知らず。

  
[Canon PowerShot S100]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社】江島神社(藤沢・江の島)(9)

2012年09月11日 08時00分23秒 | 参拝記録
江島神社(藤沢・江の島)(9) 参拝日 2011.3.20(日)[HomePage][Yahoo!ロコ]
・江の島散策は島内を大方見て歩き、駅に向かって戻ることに。
 
・人気の無い石畳の坂道を降りる。
 
・崖の下には海が広がっているのが見えます。
 
・更に坂道を降り、赤い欄干の橋の下をくぐると、瑞心門の下の赤い大鳥居の前に出ます。
 
・人の姿も見えなくなった瑞心門と、『江島神社全景絵地図』。
 
・時刻は既に夕暮れ時。
 
・参道の商店街の様子。
 
・復元された明治時代の郵便差出箱(ポスト)とその解説板。

・道端で見かけた、美味しそうな料理のサンプル。
 
・江の島大橋を渡って内陸部へ。
 
・当日は風が強く、海も少々荒れ模様。
 
・途中、江の島を振り返った図。

・橋の途中にあった、「天の北極」を示す石碑。
  
・橋の入口にたつ立派な石灯籠と、その碑文『龍燈建立之記』。

・地下道をくぐって通りの反対へと出る。

・『トビに注意!』の看板。

・地下道のそばにあった観光案内所。
 
・洒落たデザインの橋を渡って駅へと向かう。
  
・橋の中ほどにある彫刻作品『雲の形』。

・数珠つながりになっている小舟。
 
・辿り着いた片瀬江ノ島駅は、竜宮城を連想させるユニークな外観をしています。見所いっぱいの江の島散策もこれにて終了。

[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする