ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

▲閉店【食】龍安 [ラーメン@苫小牧]

2012年09月23日 22時00分06秒 | 外食記録2012
▲閉店 営業の気配無し [2018.1.31記]
龍安(りゅうあん)[ラーメン@苫小牧][食べログ]
2012.6.6(水)18:40入店(初)
注文 ハーフセット(味噌)780円

  
・苫小牧市見山町をとおる双葉三条通沿い、苫小牧川にかかる橋より300mほど東寄りで、ブックオフ苫小牧見山店の右隣でひっそりと営業するラーメン店。
    
・どことなくうら悲しい雰囲気の漂う店内は、カウンター約8席、イス席1卓、こあがり1卓。オヤジさんが一人で店を賄っています。

・メニューはラーメン三味700円より。店の雰囲気に対して、やや高く感じる価格設定です。今回はハーフサイズのラーメンにご飯やギョーザが付いた『ハーフセット(780円)』を注文。
   
・ラーメンのスープは、塩スープに味噌エキスをちょっと足したかのような、『簡易版味噌スープ』といった味わい。こなれていて、刺激の少ない優しい風味で手が止まらなくなり、思わず飲み干してしまいそう。具材はチャーシュー1枚、もやし、ネギ、メンマ。これでハーフサイズのようなのですが、それほど少ないとは感じない量です。
 
・麺は白っぽい中細の縮れ麺。煮具合は普通。薄切りのチャーシューは歯ごたえしっかりのタイプ。
  
・ギョーザは4個付属。皮は薄いながらもムッチリした歯ごたえ。
  
・小さな茶碗のご飯、たくわん、サラダ。これだけのボリュームでラーメン単品とそれほど値段が変わらないことを考えると、セットの方がかなりお得に感じます。


[Canon PowerShot S100]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社】手稲神社(札幌・手稲本町)前編

2012年09月23日 09時00分38秒 | 参拝記録
手稲神社(札幌・手稲本町)前編 参拝日 2011.4.3(日)[HomePage][Yahoo!ロコ]
 
・こちらは札幌のJR手稲駅そばにある神社の境内前。賑やかな場所にありながら、表通りより少し奥まった場所にあるので、最近までその存在に気付いていませんでした。
 
・社号標とその由緒を記した石盤。明治32年(1899年)より現在の社名になり、祭神は『大國魂神(おおくにたまのかみ) 』、『大那牟遅神(おおなむちのかみ) 』、『少彦名神(すくなひこなのかみ)』。
 
・境内入口にたつ鳥居と社務所の建物。
  
・比較的大きな石灯籠と、内側から見た鳥居の様子。
 
・境内入口は駐車場になっています。
  
・社務所の前にたつ御神木の『福松』。

・御神木の下の水盤。

・雪に埋もれた『紀念碑』。
 
・石段には上らずに、境内の奥へと進んでみる。
 
・自動車の祓い所。
  
・石段と、その下の石灯籠などの様子。
 
・石段にはゴム製のマットが敷かれています。
   
・石段途中にある狛犬。
 
・比較的古そうな石灯籠。
(中編に続く)

[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする