昨日は今年22回目のプールにいった。いつものように1km泳いだ。
プールのある自然広場は、晩秋の景色。

神代植物園は人が大勢入っていた。(外から撮った写真)

としちゃんが「小さな幸せ」についてブログに書いていたので、私も書こう。
去年「リューマチ性多発筋痛症」にかかってから、このようなことができることに、しみじみと幸せを感じるようになった。
朝ひとりで起き上がれること。
夜寝返りが打てること。
ごはんがおいしいと感じられること。
すっすっと歩けること。
ビールが飲めること。
ふき掃除ができること。
お風呂掃除ができること。
(掃除は好きではないのだけど、掃除ができないというのは、かなりのストレスになるのが、あの時わかった)
そして、次は私にとっては大きな幸せ。
山に登れること。
スキーができること。
この二つのことが、再びできるようになったことは、ほんとうに嬉しいけど、いつまでもできるとは思わないようにしている。
でも、できるうちは、ガンガン行く。できなくなった時に、後悔しないように。
というわけで、今は来年のテレマークスキー計画ばかり考えている。
プールのある自然広場は、晩秋の景色。

神代植物園は人が大勢入っていた。(外から撮った写真)

としちゃんが「小さな幸せ」についてブログに書いていたので、私も書こう。
去年「リューマチ性多発筋痛症」にかかってから、このようなことができることに、しみじみと幸せを感じるようになった。
朝ひとりで起き上がれること。
夜寝返りが打てること。
ごはんがおいしいと感じられること。
すっすっと歩けること。
ビールが飲めること。
ふき掃除ができること。
お風呂掃除ができること。
(掃除は好きではないのだけど、掃除ができないというのは、かなりのストレスになるのが、あの時わかった)
そして、次は私にとっては大きな幸せ。
山に登れること。
スキーができること。
この二つのことが、再びできるようになったことは、ほんとうに嬉しいけど、いつまでもできるとは思わないようにしている。
でも、できるうちは、ガンガン行く。できなくなった時に、後悔しないように。
というわけで、今は来年のテレマークスキー計画ばかり考えている。