紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

明日はどうなるか

2018-09-03 17:21:45 | 23・三宅島のくらし
明日の台風の影響は、三宅島ではどのくらいすごいのか、よくわからない。
方向としては、それていっている。
それでも、船は欠航するかもしれないので、今日は牛乳など買いにいった。

午前中は雨も降ったけど、午後は雨もやんだ。
ちょっとすずしいかなと思ったが、夫が泳ぎに行こうというので、伊ヶ谷の海にいった。

神津島などがクリアに見えた。





波はまあまあ高いくらいだったが、サーフィンをしている人がいた。



伊ヶ谷の海には家族連れなどが、泳いでいた。

岸壁から飛び込んでみたものの、海水はにごっていて、あまりサカナも見えない。



今年あと何回泳げるだろうか。

今日は泳いだりしつつ、もう冬のスキーの計画などを相談している。
ANAでは、今年から予約が早くできるようになったので、その分席が早く埋まってしまう心配もある。
今年もあと4ヶ月。時がたつのは早い。