紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

今日はムチャクチャ暑かった

2020-08-28 20:37:53 | 26・三宅島の畑と農業

今日は午後、「安倍首相が辞意表明」という大きなニュースがあったが、私たちの日常はいつもと同じなのである。

午前中は、まだすずしいだろうと、一番にハウスの畑にいって草取り。

行く途中で見ると、伊ヶ谷の海には、あまり人はいなかった。

空が広くて、空をみる限り、秋に近づいてきた感じはあったが、畑にいると、とんでもない暑さ。

 

タマネギが植わっていたあとの黒いマルチの草取り。もうびっしり草がはえていた。

その後は、イチゴ畑の草取り。

まず、トンネルと取り払う。

テープで固定してあるので、テープをぐるぐると棒に巻き付けた。

それで、トンネルが自由に動かせるようになり、トンネルの下や、両側の草と刈った。

このあたりで、もう倒れそうに暑くなったので、昼にはまだちょっとあったが、帰ることにした。

帰りに見た大久保浜の海。

午後は暑くて、草取りはとてもできそうもないので、買い物。その後、阿古までガソリンを入れに行った。

海側の道を通ると、やはり空が広くて、気持ちがよかった。

雄山の

外輪。