紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

三宅島から野菜などが届いた

2022-08-23 21:17:25 | 20・日々のできごと

いろんな野菜を、こちらのスーパーで買っているといったら、三宅島の夫が送ってくれた。

ニラ、オクラ、プチトマト、なす

カボチャは夜食べたら、おいしかった。大きいし、けっこういいできだ。

卵はピーちゃんたちが産んだもの。梨は送って頂いた物。うちにもお裾分けがやってきた。

 

今日三宅島には、新しく洗濯機と小さめな冷凍冷蔵庫が届いた。

もうじき三宅島から離れる知り合いがくれたもの。

運ぶのは神戸君が手伝ってくれて、大助かり。

冷凍冷蔵庫は、引っ越してすぐに買った大きめのがある。でも、保存食を作ったりするし、今までもの小さいのは、最初からあったものなので、そろそろダメになりそうだと思われる。それで、頂くことにした。

最後、引っ越しの手伝いにもいけなくて申し訳なかった。

私は今日は吉祥寺の歯科にいってきた。歯茎が腫れているので、治療をしてもらった。

明日、あさっては仙川の病院にいき、白内障の手術や手術までの検査の日程を相談してくる。

あちこちガタがきている。