紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

スマホ講習

2024-03-16 18:02:55 | 7・連句・俳句・短歌

連句を、かれこれもう30年近く続けている。

5・7・5の長句と7・7の短句を、交互に詠みあって、36句で完成する遊びだ。

約束事は、前の句につけること。

回す方法は、最初はファックスで、つぎの人に回した。

そのあとは、パソコンが出てきて、eメールで回すようになった。

しばらくして、ブログに句を載せ、コメントでつけるようになった。コメント欄に句がくると、私がブログに載せていく。

これで、画期的に、句を回すのが楽になった。

今もその方法で回しているが、最近はパソコンを使わず、スマホだけで句を送ることが多くなった。

いつでも、どこでも詠めるスマホは、ほんとうに便利な機械だ。

ところが、私らの世代は、これを使いこなすのが難しい。

昨日は、半年前にスマホを買って以来、ずっと使いこなせないでいる連句仲間のB氏に、大してスマホを使いこなせていない私が講習してあげることになった。

スマホを買って以来、句を送るのに、携帯電話の通話でやりとりするしかなくなったが、これは、三宅島にいて、畑仕事をしているときなど、句をメモすることもできないし、あまりに不便だった。

そこで、昨日はもう一人、やはり大して使いこなしてない連句仲間のC氏にも来てもらい、B氏に最低限の使い方を教えてあげることになった。

久しぶりなので、ふつうにカンパイしつつ、もっぱら、スマホの画面ばかり見て、会話をする。

目標は、LINEができるようになること。メールの交換ができるようになること。

ブログの「連句の部屋」が見られるようになること。

講習すること、約2時間半。

ようやく、あの場では目標が達成できた、と思う。

そして、自分の経験から、忘れてもいいように、やり方を順を追ってメモをしてもらった。

二日前歌仙が巻き終わったばかりで、つぎのを巻き始めるまで、時間があくが、忘れないでいられるか・・

 


コメントを投稿