紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

昨日は母の施設へ

2012-01-16 12:33:54 | 17・畑・保存食・手作り品など
先週に引き続いて、ちょうど昼ご飯の時にいって、食べさせてあげた。
先週よりは、ずいぶん元気になっていて、ごはんも時間はかかるものの、ちゃんと食べられた。

すごく寒い日で、池に流れ込む水が凍っていた。毎年これは凍るんだっけ。







そして、昨日はとうとうピールにチョコでコーティングした。
食べてみたら、おいしい。




といっても、私は甘いものは食べてはいけないので、味見程度。
残ったビールは、パウンドケーキなどにいれて焼く。
昨日は作っていて、チョコをあっためるのは、あまり得意ではないのに気づいた。ショック!

私はココアというのが、すごく苦手で、飲めない。
冷えたふつうのチョコは好きなのだけど、温めて香りが立ち上るようになると、ダメなのである。
でも、ちょっと冷えると、香りはそう気にならなくなるので、また作る予定。

そして、明日から、2泊3日で、1年に1度のお楽しみ。
北海道スキーに行く。今年はルスツ。
2007年に行って以来なので、5年ぶりかな。
その時、ルスツで、リューマチ性多発筋痛症が発症したことは、忘れられない。
初日はスキーの板をはくのがつらいくらいだったのが、だんだんと痛みがひどくなり、最終日には、ゲレンデでころんだら、立ち上がることができないほど、体中が痛くなっていた。
それなのに、ころんでしまい、起きられなくて、パトロール隊員に助けてもらった。
という思い出が・・。
明日から、行ってきます!

風聚フレンズミーティング

2012-01-15 10:20:57 | 13・本・映画・演劇・音楽など
昨日、調布のグリーンホールで行われた、太鼓の饗演に行ってきた。




「風聚」のほかに、くすのき少年団や、楽、いなぎ太鼓、調布こども劇場、ひびきの会などなど、17団体が出演して、和太鼓の演奏を聴かせてくれた。







私は風聚のメンバー、渡辺伸さんと知り合いで、演奏会があるのを知っていると、たいていは聴きに行く。
自分たちの演奏もすばらしいのだけど、その演奏にあこがれた地域の子どもたちや、大人に和太鼓の楽しさを知ってもらおうと、あちこちで出前して教え、こんなにたくさんの団体に広まったというのは、すばらしいものだと思う。

最後のアンコールは、伸さんが出てきて、演奏者とお客さんをまとめて、楽しいひとときを過ごした。その腕もたいしたものだと思って帰ってきた。




風聚の公演は、今年はパルテノン多摩で、7月20日に行われるそうだ。
夏山スタートの日で、行けるかちょっとビミョーだけど、できれば聴きに行きたい。


昨日は友人とランチ

2012-01-14 12:30:16 | 19.友人との時間
昨日は近所のKさんとYさんに誘ってもらって、ランチを一緒にした。
会うのは今年初めてだった。

大急ぎで仕事をすませて、Kさん宅にお邪魔した。




午後から、私は病院なので、先に失礼したけど、けっこういろいろ話しもできた。
Kさんは、来週、友人のひろみさん宅で開かれる、ホームコンサートに出る。
ひろみさんの伴奏で、Kさんがシャンソンを歌うのを聴くのは初めてなので、どんな風なのかとっても楽しみ。

そして、病院では、検査結果がよくなく、注意される。
正月、クリスマスが入ると、どうもコントロールがいい加減になる。
早速昨日から、気をつけ始めた。運動と食事のカロリーに気をつけること。




オレンジピール作り

2012-01-12 17:20:14 | 17・畑・保存食・手作り品など
この間の日曜日、夏みかんをとらせてもらいにいった。
その皮でさっそく、オレンジピールにするために、煮た。
果実を煮る時は、ジャムもそうだけど、甘酸っぱい香りが部屋中に広がり、なんともいえず、幸せな気分になる。

今回はオランジェットにしようと思っているので、皮は多少大きめに刻んだ。




去年のブログを見ると、今回の方がだいぶ大きい。


これから、何日間か干して、その後、チョコレートでコーティングする。




夏みかんの実は、そのままではすごく酸っぱいので、小S2杯砂糖をいれて、ゼリーにした。
すごくおいしいゼリーになった。





みかん狩り

2012-01-10 12:24:13 | 17・畑・保存食・手作り品など
昨日は、多摩川の向かい側にある、たかちゃんの家に、みかんをとらせてもらいに行った。
近くのO笹さんと、多摩川沿いに進んで行く。




あまりよく写っていないけど、富士山も見えた。



向こうで待ち合わせた良流娯さん、Dさんご夫婦。
枝で髪の毛や洋服が汚れるので、みなあやしいかっこう。







10時に行って、1時間ほどで、けっこうたくさんの夏みかん、はっさく10個、ゆずがとれた。





収穫物。



そして、今年はこの皮で、オランジェット(オレンジピールのチョコがけ)を作ろうかと考えているが・・。
うまくいくかな。

昨日は新年会

2012-01-09 08:28:36 | 19.友人との時間
突然、山梨から友人のW月さんがきたので、ランチでもといって、近くの人に声をかけたら・・。

その日夕方から仕事の友人以外、昼間っから「カンパーイ!」となった。
Kさん、すみません。お仕事だというのに。




ダンナさんもすぐにやってきて、暮れの忘年会はこられなかったので、積もり積もった話しがたくさん。




去年は、あまり山登りもいかなかったので、会える機会が少なかったが、今年はもうちょっと山登りに行きたい。
塩山周辺にはいい山がたくさんある。何年越しで、行こうと言い続けている金峰山に、今年こそは登りたい。

久しぶりに、カラオケまでいって、昨日は大河ドラマの平清盛を見たら、バタンと寝た。




母の施設へ

2012-01-07 16:30:35 | 22・両親のこと
明日、明後日と用事が入ったので、今日母の施設にいった。

昨日、母は無事に退院して、となりの施設に移った。
今日昼に行ったところ、車いすに座って、昼ご飯を食べていた。
ベッドの上じゃないというだけで、ずいぶんよくなった気がする。

私が話しかけても、あまり反応がないが、若い職員が話しかけると、笑っている。
若いパワーというのは、すごいなあと思う。

食事は、入院して、しばらく点滴だけで過ごしていたので、その後食べるようになった時は、ミキサー食(というのか?)になっていた。
お茶などの水ものも、とろみをつけないで飲むと、むせる。
嚥下が衰えたけど、ほぼ完食したので、しだいに元気になれるだろうと思う。

帰りの玉川上水。右のフェンスの向こうの更地は、道路ができる予定のところ。移動したサクラの木に、布が巻かれて、痛々しい。


初詣

2012-01-05 06:43:58 | 20・日々のできごと
お正月の3日になってから、やっと初詣に行った。
近くの布田天神。
元日は、ものすごい混雑だったらしい。



3日目はそこそこで、いつもの布田天神だった。


その後、写真CDを整理しようと思い、昔のCDに保存してあった写真を、すべてDVDに入れた。
CDの数が減って、いれものがずいぶんすっきりした。

息子から、CDなどのメディアは、いつまでもつかわからないから、時々、新しいのに入れ直すようにいわれていたが、最初に買ったデジカメはそろそろ10年たとうとしている。
なので、新しくDVDに入れ直すには、ちょうどいい時期だったかもしれない。

そして、昨日から日常が始まった。
今年も仕事も山もテレマークスキーも1年続けられることを願って、初日がスタートした。


昨日は夫の実家へ

2012-01-03 14:48:39 | 10・孫と家族
正月2日、夫の実家に娘一家と一緒に訪れた。
今年も、4世代がみな元気で、正月を迎えられたのは、とても幸せで、嬉しいことだ。




大ババが、ひ孫のシンちゃんの到着を待ちわびていてくれて、すぐにだっこ。




シンちゃんは、みんなにかわいがられて、ご機嫌。



シンちゃんは、ちょっと見ないうちに、またまたいろんな表情をする。







昼は近くのお店に出かけた。シンちゃんは、おとなしくソファに寝転んで、そのうち寝てしまった。







今年は、4世代そろって、どこに旅行に行こうか。



謹賀新年

2012-01-01 17:17:53 | 22・両親のこと
2012年が始まった。

朝早く起きたので、お雑煮など煮てから、初日の出を見にマンションの7階に上った。
けれども、残念ながら初日の出は見られなかった。

朝早く起きたけれども、3年連続で、起きて年を越せなかった。とても12時までは起きていられない。

さて、今年はどういう年になるだろうか? どういう年にしようか?
毎年の恒例、新しい手帳に、今まで書こうとして書けなかった物語のタイトルを記入した。

この中で、今年は何を最初に書くかは、もちろんもう決まっている。
1月4日に、スタートするのだから。
それと、去年から書き綴っていた物語の最後のところを書かなくてはならない。
気を引き締めて、その日を迎えたいと思う。

今日は、夫は高尾山に初詣にいったが、私は母の病院にいった。
新しい手帳に、仕事のつぎに書くのは、1月11日に迎える母の誕生日と年齢。
今年88歳になる。
今日姉と一緒に、昼に病院にいったところ、食事はとれていたので、安心した。
12月に入院していらい、起きている姿を見たのは初めて。
今年は寒いのか、Y会の池が凍っていた。







では、みなさん、今年もよろしくお願いいたします。