経済なんでも研究会

激動する経済を斬新な視点で斬るブログ。学生さんの就職準備に最適、若手の営業マンが読めば、周囲の人と差が付きます。

日本円は 安全資産なのか? (上)

2017-04-18 08:31:32 | 円相場
◇ リスク急増で円高・株安に = アメリカ軍が動き出した。まずイラクの空軍基地をミサイル攻撃。次いで空母カールビンソンを中核とする強力な艦隊が朝鮮海域に集結。さらにアフガニスタンのイスラム国拠点に新型の大型爆弾を投下。かくして世界の緊張感は一挙に高まった。金や国債、それに日本円が買われ、株式が売られている。

リスクが高まると、円高が進行する。今回も円の対ドル相場は108円台にまで急騰した。こんなとき新聞は、その説明に「安全資産の円が買われた」と、しばしば書いている。このブログも、それにつられてそう書いてきた。だが金や国債が安全資産というのは判るが、日本円がなぜ安全資産なのだろう。

たとえば01年9月11日に起きた同時多発テロ事件のときなら、理解できないこともない。アメリカは未経験の緊張感に覆われたが、日本はいわば圏外。円が安全通貨とみられても不思議はない。しかし今回は地理的にも近い北朝鮮が、震源地になる可能性を秘めている。現に北朝鮮の高官は「日本も標的になる」と公言したぐらいだ。

外国為替市場で、日本円を安全資産だと考えて買っている人がいたら聞いてみたい。こういう人たちは、戦争は絶対にないと確信しているのだろうか。それなら円買いも判らないではない。しかし本当に戦争の心配がないのなら、経済的なリスクも小さいのではないか。どうも矛盾するような気がする。

                                (続きは明日)

      ≪17日の日経平均 = 上げ +19.63円≫

      ≪18日の日経平均は? 予想 = 上げ


Zenback

<script type="text/javascript">!function(d,i){if(!d.getElementById(i)){var r=Math.ceil((new Date()*1)*Math.random());var j=d.createElement("script");j.id=i;j.async=true;j.src="//w.zenback.jp/v1/?base_uri=http%3A//blog.goo.ne.jp/prince1933&nsid=145264987596674218%3A%3A145266740748618910&rand="+r;d.body.appendChild(j);}}(document,"zenback-widget-js");</script>