「見つけられない真実」というのはやはりあるのでしょうか。
さて、本日のワインは
2004 ヴォーヌ・ロマネ(イヴ・シュヴァリエ)
小さなドメーヌのヴォーム・ロマネの村名ワインです。6000円程度。
土、醤油、ジンジャーや東洋系スパイスも少し、ピノのわりには赤いのに黒っぽい香り。
茎から来る青さ、体力のない(熟成してもたいして美味しくならないであろう)果実味、
柔らかくソフトなんだけど、酸っぱめで本領を発揮できないブルゴーニュです。
小さいドメーヌなんだけど、これじゃメジャーにはなれないでしょう。
実際に本日ご来店された数名のお客様へ飲んでいただきましたが、
可哀想なことに不評でした。酸っぱい様子で、価格を言うと皆さん・・・
引いちゃいました。
って実は昨日の試飲会で頂いたボトルなのですが・・・、正直可哀想だよねぇ。
2004年ってのが致命的なんですよ。それでも売らなきゃならない業界って
ことで、出てくるのですが、ここまで愛してこそ「真のワイン愛」でしょうか?
どんなに素晴らしいワインが造れるドメーヌやシャトーも、悪い年にはお手上げです。
その悪い年でも輸入元は造り手と取引をしてこそ、はじめて良い年のものも入手
できるのです。
もしも悪い年を無視して買わなければ、その造り手は大量の不良在庫を抱え、
経営危機になるでしょうし、良い年には輸入元は相手にしてもらえないのです。
でもねぇ、そんなワインでも、しんみりと深夜に飲むと柔らかく包み込んでくれて
美味しいのですよ。もちろん価格ほどの満足感はありませんけど・・・。
ワインに文句ばかりを言うのではなく、そうした事情を分かった上で、暖かく
見守る慈悲の心をみんなで持とうじゃありませんか。
さて、本日のワインは
2004 ヴォーヌ・ロマネ(イヴ・シュヴァリエ)
小さなドメーヌのヴォーム・ロマネの村名ワインです。6000円程度。
土、醤油、ジンジャーや東洋系スパイスも少し、ピノのわりには赤いのに黒っぽい香り。
茎から来る青さ、体力のない(熟成してもたいして美味しくならないであろう)果実味、
柔らかくソフトなんだけど、酸っぱめで本領を発揮できないブルゴーニュです。
小さいドメーヌなんだけど、これじゃメジャーにはなれないでしょう。
実際に本日ご来店された数名のお客様へ飲んでいただきましたが、
可哀想なことに不評でした。酸っぱい様子で、価格を言うと皆さん・・・
引いちゃいました。
って実は昨日の試飲会で頂いたボトルなのですが・・・、正直可哀想だよねぇ。
2004年ってのが致命的なんですよ。それでも売らなきゃならない業界って
ことで、出てくるのですが、ここまで愛してこそ「真のワイン愛」でしょうか?
どんなに素晴らしいワインが造れるドメーヌやシャトーも、悪い年にはお手上げです。
その悪い年でも輸入元は造り手と取引をしてこそ、はじめて良い年のものも入手
できるのです。
もしも悪い年を無視して買わなければ、その造り手は大量の不良在庫を抱え、
経営危機になるでしょうし、良い年には輸入元は相手にしてもらえないのです。
でもねぇ、そんなワインでも、しんみりと深夜に飲むと柔らかく包み込んでくれて
美味しいのですよ。もちろん価格ほどの満足感はありませんけど・・・。
ワインに文句ばかりを言うのではなく、そうした事情を分かった上で、暖かく
見守る慈悲の心をみんなで持とうじゃありませんか。