野暮用にて長崎市役所へ行ってきました。
ついでにどこかでラーメンでも?と思いましたが、やはり長崎市役所名物を
一度は食べておかないといけません。
生まれて初めて市役所の食堂に行くと・・・ありました、ありました!
「南蛮カレー」です。
サフランライスの上にチーズ入りハンバーグのドミグラスソースがけ。
そしてライスの横にはポテトとニンジン、向こう側はゆで卵とビーンズ。
パリッとした薄焼きせんべいをおまけに乗せています。
それにカレーをかけて食べるのですが、見た目よりもボリュームは
ありました。カレーは辛くないので「デスソース」(死ぬほど辛い!)でも
携えていくべきかもしれませんね。
味わいは平凡ですが悪くはないです。なにせ500円!
贅沢さえ言わなければ、普通としては問題ありません。
他にもトルコライスにみそ汁とサラダが付いて500円のセットが目を
引きました。安いですね~。(ホントはこちらに魅かれていた)
で、気付いたことがひとつ。高くなってもいいから
ひとつだけ市役所食堂に注文したくなりました。
長崎市産の地産地消の美味しいメニュー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
をどうしても出していただきたーい!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
ツボマティさんとかその道の専門家の意見を参考にして、組み立て
られないものでしょうか。役所の食堂のシェフは洋食畑出身だったはず。
いろんな工夫、応用ができる人物だと思います。
田上市長さんに強引に進言してみようか・・・・・???
この市長さんは「長崎サラダ」をちょっと広めてくれたのです。
長崎市民以外の方は謎だと思いますので、そのうちご紹介しましょう。
ついでにどこかでラーメンでも?と思いましたが、やはり長崎市役所名物を
一度は食べておかないといけません。
生まれて初めて市役所の食堂に行くと・・・ありました、ありました!
「南蛮カレー」です。
サフランライスの上にチーズ入りハンバーグのドミグラスソースがけ。
そしてライスの横にはポテトとニンジン、向こう側はゆで卵とビーンズ。
パリッとした薄焼きせんべいをおまけに乗せています。
それにカレーをかけて食べるのですが、見た目よりもボリュームは
ありました。カレーは辛くないので「デスソース」(死ぬほど辛い!)でも
携えていくべきかもしれませんね。
味わいは平凡ですが悪くはないです。なにせ500円!
贅沢さえ言わなければ、普通としては問題ありません。
他にもトルコライスにみそ汁とサラダが付いて500円のセットが目を
引きました。安いですね~。(ホントはこちらに魅かれていた)
で、気付いたことがひとつ。高くなってもいいから
ひとつだけ市役所食堂に注文したくなりました。
長崎市産の地産地消の美味しいメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
をどうしても出していただきたーい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
ツボマティさんとかその道の専門家の意見を参考にして、組み立て
られないものでしょうか。役所の食堂のシェフは洋食畑出身だったはず。
いろんな工夫、応用ができる人物だと思います。
田上市長さんに強引に進言してみようか・・・・・???
この市長さんは「長崎サラダ」をちょっと広めてくれたのです。
長崎市民以外の方は謎だと思いますので、そのうちご紹介しましょう。