魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

いろんな思いの日

2008年08月16日 | Weblog
本日8月15日は(もう16日だけど)いろんな思いがある日です。


まずは、なでしこジャパンが素晴らしかった!
大野、永里の両FW行けてましたね。もちろん沢選手も活躍しました。
私が予言したとおり、ベスト4です。

次は最難関?のアメリカ戦。高い壁ですが、決して無理ではないはず。
やってもらいましょう。万が一、アメリカに負けても、3位決定戦で
メダルの可能性がありますよー。


そして、長崎ではお盆、「精霊流し」の日でもあります。
多くの精霊船が流され、故人を送りました。
爆竹花火でうるさいのですが、その音が淋しく聞こえる日でもあります。

実はうちも初盆で、精霊船を流してもよかったのですが、できません
でした。ちょっと残念です。



さらに終戦の日。

63年前の出来ごとの重たい日です。
対外的にはもちろんですが、本当に平和を願うのなら、どうして過去の
内戦にも目を向けにのでしょう?
例えば「関ヶ原の戦い」とか「西南戦争」とか、過去いくらでもあります。
避けられなかったのでしょうか?
無益な血が多く流れたことと思いますが、それに対する反省は聞いたこと
がありません。

優れた指導者なら無益な血を流さずに、領民を苦しめずに解決する
術はなかったのでしょうか。・・・愚かです。

太平洋戦争や第二次世界大戦は確かに一番重い戦争ではあったけれど、
そればかりを振り返るだけでは、ダメな気がします。
もっと、争いの原点にスポットをあてて、つまり民族、宗教、領土、人権、
経済、格差、差別など、ひとつひとつを語り合うべきではないでしょうか。

なんてちょっと偉そうに思いました。

平和を祈り、故人を偲び、五輪の代表選手の活躍を見ながら・・・と、
いろんな思いでワインを飲んでおります。


さて、明日、明後日と2日間の夏休みです。(休業いたします)
でも雨っぽいよ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする