たまには絶景を見て、日頃のストレスを発散しましょうよ。
(すみません、今日行ったわけではありません)
やって来ましたのは「樺島灯台」。長崎市のほぼ最南端です。
何度も来ていますが大好きな場所です。
やっぱりバイクでしょうね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
野母半島の一番先っぽにあります樺島、橋が架かっているので
陸続きと同じです。
おおうなぎの「うなたろう」もいますし、名物「からすみ」も
ありますが、この灯台からの景色が何といっても最高です。
反対側から灯台を見てみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8b/e2537993ce938d4b4b8435641f89246b.jpg)
こんな感じです。
写真の左側には「灯台資料館」というささやかな部屋も
ありますよ。
さて、何がすごいって・・・これですよ。
何もないんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/dc/6b643b951430ff3dc74510c5a247cc5c.jpg)
何もないので、心が解放されていきます。
癒し効果抜群ですよね。
この場所から右側を見ますと・・・
権現山と軍艦島も(ちょっとだけ)見渡すことが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5f/cf73fc41464dd0026f1e1d9bfcdcc4d8.jpg)
とーだい!? って感じでしょ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
ただ、冬はさすがに寒いのは難点ですけどね。
(すみません、今日行ったわけではありません)
やって来ましたのは「樺島灯台」。長崎市のほぼ最南端です。
何度も来ていますが大好きな場所です。
やっぱりバイクでしょうね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
野母半島の一番先っぽにあります樺島、橋が架かっているので
陸続きと同じです。
おおうなぎの「うなたろう」もいますし、名物「からすみ」も
ありますが、この灯台からの景色が何といっても最高です。
反対側から灯台を見てみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8b/e2537993ce938d4b4b8435641f89246b.jpg)
こんな感じです。
写真の左側には「灯台資料館」というささやかな部屋も
ありますよ。
さて、何がすごいって・・・これですよ。
何もないんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/dc/6b643b951430ff3dc74510c5a247cc5c.jpg)
何もないので、心が解放されていきます。
癒し効果抜群ですよね。
この場所から右側を見ますと・・・
権現山と軍艦島も(ちょっとだけ)見渡すことが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5f/cf73fc41464dd0026f1e1d9bfcdcc4d8.jpg)
とーだい!? って感じでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
ただ、冬はさすがに寒いのは難点ですけどね。