本日は蜂の巣を駆除しました。
どこのお宅もそうでしょうが、だいたい巣が出来る場所は決まっていますね。
南側の軒下です。北側にはまず作らない。
南側で雨風がしのげる軒下こそ、そして人の手が届きにくい場所こそ蜂に
とっては最高のポジションです。
いつも殺虫剤をかけて蜂が逃げ出した後、長い棒でつついて落とす、という
戦法です。でも懸命に生きている蜂には気の毒といえばそうですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
時々ですが、ふと「テン」(イタチの仲間?)を見ることがあります。
案外ごく普通の住宅地でもいるんですが、人間を避けて、すぐに逃げますね。
いろんな動物とて懸命に生きています。
もちろん人間だってそれは同じです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
そしてその人間の中でも強い弱いはあって、その弱い方の中でなんとか必死に
生きている私です。
こうして毎日バカをやっているのも、人間や人生の儚さを感じるからこそです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
なーんて言いつつ、五輪でサッカーのない今夜はこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/98/5efacd8f23edd4f083eb5e08a75b1995.jpg)
2010 サン・ロマン(フィリップ・コラン)
(仏、ブルゴーニュ、シャルドネ種、白、3千円程度)
香りはクリーンで白い石や白い花、それと蜜のようなバターや甘美さ、
そしてトロピカルフルーツを思わせる酸味を伴なった・・・そんな感じです。
味わいも二通りのニュアンスが交錯します。若くて酸がしゃきっと効いていて
背筋を伸ばしてミネラリーなブルゴーニュらしい風味。そして熟成したら、
とろみとハチミツや甘露のようになるであろう、芯にエキス分と甘美的旨さの
ある鞭と飴のような・・・・・。しかしとても良いと思います。
ブルゴーニュらしい年に感じます。とても美味しいですよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
フィリップ・コランという造り手、結構良いと思う感触があるのですが、まだ
まだなので、しっかりと吟味したいと思います。この造り手の他のワインも
飲んでいきます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
どこのお宅もそうでしょうが、だいたい巣が出来る場所は決まっていますね。
南側の軒下です。北側にはまず作らない。
南側で雨風がしのげる軒下こそ、そして人の手が届きにくい場所こそ蜂に
とっては最高のポジションです。
いつも殺虫剤をかけて蜂が逃げ出した後、長い棒でつついて落とす、という
戦法です。でも懸命に生きている蜂には気の毒といえばそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
時々ですが、ふと「テン」(イタチの仲間?)を見ることがあります。
案外ごく普通の住宅地でもいるんですが、人間を避けて、すぐに逃げますね。
いろんな動物とて懸命に生きています。
もちろん人間だってそれは同じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
そしてその人間の中でも強い弱いはあって、その弱い方の中でなんとか必死に
生きている私です。
こうして毎日バカをやっているのも、人間や人生の儚さを感じるからこそです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
なーんて言いつつ、五輪でサッカーのない今夜はこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/98/5efacd8f23edd4f083eb5e08a75b1995.jpg)
2010 サン・ロマン(フィリップ・コラン)
(仏、ブルゴーニュ、シャルドネ種、白、3千円程度)
香りはクリーンで白い石や白い花、それと蜜のようなバターや甘美さ、
そしてトロピカルフルーツを思わせる酸味を伴なった・・・そんな感じです。
味わいも二通りのニュアンスが交錯します。若くて酸がしゃきっと効いていて
背筋を伸ばしてミネラリーなブルゴーニュらしい風味。そして熟成したら、
とろみとハチミツや甘露のようになるであろう、芯にエキス分と甘美的旨さの
ある鞭と飴のような・・・・・。しかしとても良いと思います。
ブルゴーニュらしい年に感じます。とても美味しいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
フィリップ・コランという造り手、結構良いと思う感触があるのですが、まだ
まだなので、しっかりと吟味したいと思います。この造り手の他のワインも
飲んでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)