今年最初のカキ小屋へ。
場所はちょっと遠征して長崎県諫早市小長井町、ほぼ県境に近い「牟田商店」。
HPはここ(クリック)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fe/50171b9ef2c54f5c176648e51a55b975.jpg)
中へ入るとお客さんが多く、並んで待つことに。
でもその間、隣接の食堂の方でカキフライ定食とカニ釜飯定食を食べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0c/c3802deabc89d1a26a1a37ccf72b46c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/07/10a61fc1f21421cb1ed970380c383ecb.jpg)
カキフライは3個ですが、やたらと大きい。
ひと口齧ると驚くほどの厚みと濃厚さでビックリ!
「なんだこりゃ~」状態。モノが違う。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
釜飯もなかなか美味しいよ。
さて、やっと入場となりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9e/f20619d8fd491f122b815e002acb727d.jpg)
窓からは有明海。カキを養殖しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0c/7f9d9c9324ac832d299a7b2a9d59bf1e.jpg)
いよいよ焼きますよ~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/44/b879e0e0d0667f352d823187fa4bb43b.jpg)
今年は豊漁でカキもとても大きい。
そして溢れるエキス。まさに海のミルク。
首都圏のオイスターバーやレストランとかなら1個500円くらいすると思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6f/4719d32244ecba68ad40162f66783c4f.jpg)
ついでに肉やソーセージ、貝柱まで。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_bbq.gif)
それにしても今年の牡蠣(小長井産)は近年最高。
食べねば悔いが残る美味しさでしょう。
とても多くのお客さんでにぎわっていて驚き。若い人達も多かった。
きっとあちこちから来るのでしょう。
今年の有明海、小長井産の牡蠣を一度お試しください。驚きますよ~。
ぜひ今シーズンに!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
場所はちょっと遠征して長崎県諫早市小長井町、ほぼ県境に近い「牟田商店」。
HPはここ(クリック)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fe/50171b9ef2c54f5c176648e51a55b975.jpg)
中へ入るとお客さんが多く、並んで待つことに。
でもその間、隣接の食堂の方でカキフライ定食とカニ釜飯定食を食べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0c/c3802deabc89d1a26a1a37ccf72b46c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/07/10a61fc1f21421cb1ed970380c383ecb.jpg)
カキフライは3個ですが、やたらと大きい。
ひと口齧ると驚くほどの厚みと濃厚さでビックリ!
「なんだこりゃ~」状態。モノが違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
釜飯もなかなか美味しいよ。
さて、やっと入場となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9e/f20619d8fd491f122b815e002acb727d.jpg)
窓からは有明海。カキを養殖しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0c/7f9d9c9324ac832d299a7b2a9d59bf1e.jpg)
いよいよ焼きますよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/44/b879e0e0d0667f352d823187fa4bb43b.jpg)
今年は豊漁でカキもとても大きい。
そして溢れるエキス。まさに海のミルク。
首都圏のオイスターバーやレストランとかなら1個500円くらいすると思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6f/4719d32244ecba68ad40162f66783c4f.jpg)
ついでに肉やソーセージ、貝柱まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_bbq.gif)
それにしても今年の牡蠣(小長井産)は近年最高。
食べねば悔いが残る美味しさでしょう。
とても多くのお客さんでにぎわっていて驚き。若い人達も多かった。
きっとあちこちから来るのでしょう。
今年の有明海、小長井産の牡蠣を一度お試しください。驚きますよ~。
ぜひ今シーズンに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)