魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

庶民の味方のお店

2015年03月05日 | 美味しいもの
スパイシーなカレーが大好きなので、普通のカレーを敬遠しております。

有名だけど初めてのトライ。
一回は行っとかないとね。

そんなわけでやってきたのはここ、長崎市大井手町の「カルカッタ」(クリック)。

長崎では有名な「夕月のカレー」がここでも食べられます。(暖簾分けなのでしょう)




こちらがメニュー。



オーダーは表に500円で出ていた「ロースカツカレー」を。

1時くらいでしたが、私が入った後、続々とお客さんが来て満席になりました。

「ナンで」とは言いませんでしたが、辛さを尋ねると普通は3~5辛?と言われたので
「10辛で」とお願いしました。




デカいお皿です。かなりの量があります。大盛りにしなくてよかった。ホッ。
ごはんの裏にキャベツとポテトサラダが隠れています。



このお店のHPの写真で見るとよくわかります。


味は・・・子供の頃食べ慣れた夕月のカレー。
赤いルーの色を無視するか、もしくは色が白かったらシチューと言ってもいい感じの味です。

辛さは・・・まあ普通。
ここのカレーはあまり辛いのは似合わないかもしれませんね。

でもカツはカリカリで良かったです。ポテトサラダ大好きなんだよなあ。
何といっても500円で素晴らしいボリュームでした。

お客さんが多いのもわかります。値上げの世の中でもがんばっていらっしゃるんですねえ。
隣の席ではトルコライスが出ていましたが、これもかなりのボリュームでした。


もちろんスパイスにこだわった本格派ではありません。でもこんなスタイルの味を
愛する人も多いし、女性も結構多くて、みんな好きなんだね~。
典型的な庶民の味方のお店でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする