今夜はこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3d/29fc5fa064aecd989e433787b39125de.jpg)
2012 ドン・ダヴィ トロンテス レイト・ハーヴェスト
(アルゼンチン、トロンテス種、白、甘口、500ml、千円台前半)
得意ではないのですが極甘口に挑戦です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「レイト・ハーヴェスト」とは遅摘みのことです。糖度が上がるように造ります。
香りはレモンやシトラス、レモンの焼き菓子、水あめなど。
味わいは極甘口ですが、さわやかさがあります。トロンテス種から来るのでしょうか。
べったりとしてるようで、していない。蜜の広がりのあと、グレープフルーツのような
微かな苦みや酸味もあって、どことなく引き締めているようです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
こんなワインの良いところは、とても日持ちがするところ。
何日でもOKです。バキュバンとかお持ちなら数週間保ってくれるかもしれません。
他のワインと並行して飲むことも出来ます。
甘いのが苦手な私でも、毎日ちょっとづつ飲めば、苦もなく、楽しく飲むことが出来ます。
もちろん甘いものと一緒でも活躍してくれることでしょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0239.gif)
そういえば、輸入元の営業の方の来店がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d3/de379c2f8130a3e6b75a7cf0ecaa1703.jpg)
試飲会で人気が高かったアイテムですが、当店の方向性とは違います。
甘口ワインを飲んでいますが、採用の評価は甘くはしません。
ひとつだけ、右から2番目の「2010 マルサネ シャルム・オー・プレトレ V.V
(ピエール・ネジョン)」は案外安くて、多分3千円程度?です。ブルゴーニュが高騰する
昨今に置いては結構良い感じでした。マルサネというのは村の名前です。
これはそのうち入るかもしれません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3d/29fc5fa064aecd989e433787b39125de.jpg)
2012 ドン・ダヴィ トロンテス レイト・ハーヴェスト
(アルゼンチン、トロンテス種、白、甘口、500ml、千円台前半)
得意ではないのですが極甘口に挑戦です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「レイト・ハーヴェスト」とは遅摘みのことです。糖度が上がるように造ります。
香りはレモンやシトラス、レモンの焼き菓子、水あめなど。
味わいは極甘口ですが、さわやかさがあります。トロンテス種から来るのでしょうか。
べったりとしてるようで、していない。蜜の広がりのあと、グレープフルーツのような
微かな苦みや酸味もあって、どことなく引き締めているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
こんなワインの良いところは、とても日持ちがするところ。
何日でもOKです。バキュバンとかお持ちなら数週間保ってくれるかもしれません。
他のワインと並行して飲むことも出来ます。
甘いのが苦手な私でも、毎日ちょっとづつ飲めば、苦もなく、楽しく飲むことが出来ます。
もちろん甘いものと一緒でも活躍してくれることでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0239.gif)
そういえば、輸入元の営業の方の来店がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d3/de379c2f8130a3e6b75a7cf0ecaa1703.jpg)
試飲会で人気が高かったアイテムですが、当店の方向性とは違います。
甘口ワインを飲んでいますが、採用の評価は甘くはしません。
ひとつだけ、右から2番目の「2010 マルサネ シャルム・オー・プレトレ V.V
(ピエール・ネジョン)」は案外安くて、多分3千円程度?です。ブルゴーニュが高騰する
昨今に置いては結構良い感じでした。マルサネというのは村の名前です。
これはそのうち入るかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)