長崎市江戸町の「ぱぴこ」へ。

まだ食べていない「油そば」いっとかないとね。
ほら、きました。

これをまぜまぜしま~す。

ニンニクを少しだけ添えました。
油というかスープが少ないんですが、まぜて乳化させながら・・・。
ガツガツいけます。
これ美味しいですよ~。
途中からこちらを投入です。

辛味と辛し高菜をしっかり入れて~アクセント。
ペッパー効かすのも良いでしょう。
残ったスープにごはん(小)も投入するとさらに良い!
スープ自体の量も案外ありましたが、それでもサービスで少し足していただきました。
ごはん付きで食べるべきでしょう。満足度なかなか高いです。
ただし、価格が油そば700円+ごはん(小)100円かかるので価格も意外と高いです。
つけ麺+ごはんも850円なので似たようなものと言えばそうです。
選択肢広がりました。
最近「油そば」なるものがじわじわと来てる気がします。
コンビニの棚にもいろいろと並んでいます。
先日もひとつ食べてみたらすごく美味しくて驚きでした。
私の好きなトンコツラーメンとは、また違った別のジャンルですね。

まだ食べていない「油そば」いっとかないとね。
ほら、きました。

これをまぜまぜしま~す。

ニンニクを少しだけ添えました。
油というかスープが少ないんですが、まぜて乳化させながら・・・。
ガツガツいけます。
これ美味しいですよ~。

途中からこちらを投入です。

辛味と辛し高菜をしっかり入れて~アクセント。

ペッパー効かすのも良いでしょう。
残ったスープにごはん(小)も投入するとさらに良い!
スープ自体の量も案外ありましたが、それでもサービスで少し足していただきました。
ごはん付きで食べるべきでしょう。満足度なかなか高いです。

ただし、価格が油そば700円+ごはん(小)100円かかるので価格も意外と高いです。
つけ麺+ごはんも850円なので似たようなものと言えばそうです。
選択肢広がりました。
最近「油そば」なるものがじわじわと来てる気がします。
コンビニの棚にもいろいろと並んでいます。
先日もひとつ食べてみたらすごく美味しくて驚きでした。
私の好きなトンコツラーメンとは、また違った別のジャンルですね。
