5/6で閉店となる長崎市鍛冶屋町にある「ランドール」。
行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/29/62630b14713ff1c69b6c440808a6535b.jpg)
長崎っ子には懐かしい味でもあります。
かつては観光通りにありました。
昔から食べてきたカレーではありますが、まず文句を言っておきます。
現店舗だけどこの椅子はいただけない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a8/e48883e54cf6078890f2221a508eedc4.jpg)
足の置き場に困るし、きつい。落ち着かない。
カウンター、そこまで高くする必要はないし、もうちょっと落ち着いて食べられるようにして
いただきたかった。奥の方にあるもうひとつの椅子だともうちょっとだけマシかな。
カウンターテーブル自体が私苦手なのかもしれませんね、きっと。
さて、ラストカレーですが・・・
ビジネスセットなのでスープとサラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/65/111ce4c4f58fe797f2b21cb79d634bcc.jpg)
そしてカレー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/20/ad9f80d91a1ec843ff13f36997e77eb9.jpg)
これは相変わらずのしっかりと煮込まれた味。4辛で。
今後は浜屋とかワシントンホテルとかでレトルトが販売されるらしい。
お店は諫早にある工房(工場)でイートインスペースを作って食べられるということです。
なくなるわけではありませんが、ちょっと淋しい気分。
この日は最後と覚悟を決め、ハンバーグもいきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c1/55daf936e6b37a80aa07dbe0d57d1a85.jpg)
柔らかくてちゃんと美味しいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
カレーですが、当時としては(1980年代)斬新なスタイルでしたが、今では特にすごくはありません。
これ使ってカレーパンとかあっても美味しいだろうな。
昔はここの2辛くらいでちょうどいい私でした。がんばって3辛を食べた時ヒーヒー
言ったのを覚えています。
あれから人生、つらいことがいっぱいあって、3辛くらいでは全く動じなくなったのでしょうね?!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/29/62630b14713ff1c69b6c440808a6535b.jpg)
長崎っ子には懐かしい味でもあります。
かつては観光通りにありました。
昔から食べてきたカレーではありますが、まず文句を言っておきます。
現店舗だけどこの椅子はいただけない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a8/e48883e54cf6078890f2221a508eedc4.jpg)
足の置き場に困るし、きつい。落ち着かない。
カウンター、そこまで高くする必要はないし、もうちょっと落ち着いて食べられるようにして
いただきたかった。奥の方にあるもうひとつの椅子だともうちょっとだけマシかな。
カウンターテーブル自体が私苦手なのかもしれませんね、きっと。
さて、ラストカレーですが・・・
ビジネスセットなのでスープとサラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/65/111ce4c4f58fe797f2b21cb79d634bcc.jpg)
そしてカレー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/20/ad9f80d91a1ec843ff13f36997e77eb9.jpg)
これは相変わらずのしっかりと煮込まれた味。4辛で。
今後は浜屋とかワシントンホテルとかでレトルトが販売されるらしい。
お店は諫早にある工房(工場)でイートインスペースを作って食べられるということです。
なくなるわけではありませんが、ちょっと淋しい気分。
この日は最後と覚悟を決め、ハンバーグもいきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c1/55daf936e6b37a80aa07dbe0d57d1a85.jpg)
柔らかくてちゃんと美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
カレーですが、当時としては(1980年代)斬新なスタイルでしたが、今では特にすごくはありません。
これ使ってカレーパンとかあっても美味しいだろうな。
昔はここの2辛くらいでちょうどいい私でした。がんばって3辛を食べた時ヒーヒー
言ったのを覚えています。
あれから人生、つらいことがいっぱいあって、3辛くらいでは全く動じなくなったのでしょうね?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)