今夜はこれ。

有名な割に普段あまり飲まないのが「シャブリ」だったりします。
2015 シャブリ ラ・ピエレレ(ラ・シャブリジェンヌ)
(仏、ブルゴーニュ、シャルドネ種、白、2千円台半ば程度)
香りはさわやかな柑橘に青草、石灰にミネラル、そしてラベルを見ているからでしょうか、
キンメリジャン地層からくる火打石、貝殻、そんな香りも。(ブラインドだったらどうだろう、笑)
味わいはすっきりとした辛口で背筋がしゃんと伸びたような溌剌としています。
辛口好きの方には美味しく飲めることでしょう。媚びない感じもありますよね。
シャブリってとても不思議なワインです。有名な割に当店では普段誰~も指名がないので、置かなくても
いいのですが、保険的に1、2本置いてはいます。でも滅多にお客さんからその名が出ることもありません。
もちろんこちらがお奨めしても良いのですが、それもほぼしません。(私がたいして萌えないから)
でも飲むとちゃんとそれなりには美味しくはあります。
今日はなぜこれを飲んでいるかといえばですね・・・
カレーとの相性を見るためです。
カレーに合うワイン探しはとても難しいのです。
合わせるとたいていカレーはカレー、ワインはワインと別ものの主張をします。
邪魔もしない、高め合うこともない・・・そんなのね。
こちらは市販のレトルトカレーにクローブやカルダモンなどスパイスを加えました。

こちらは自家製スパイスチキンカレー。


それぞれシャブリを合わせてみます。
おお、さわやかに口をきれいに流してくれます。
1+1が2以上になるとマリアージュといえるでしょう。
3以上だとベストマリアージュなのでしょう。
この組み合わせは1+1=3になるところまではいきませんが、2.2、2.3くらいはいけている
と思います。「カレーに合わせるとワインはまったく別物」というポジションよりは、
少なくとも前進していると思います。案外がんばっていると感じます。
もっと時間をかけてスパイスカレーとマリアージュできるワインを探してみますね。

有名な割に普段あまり飲まないのが「シャブリ」だったりします。
2015 シャブリ ラ・ピエレレ(ラ・シャブリジェンヌ)
(仏、ブルゴーニュ、シャルドネ種、白、2千円台半ば程度)
香りはさわやかな柑橘に青草、石灰にミネラル、そしてラベルを見ているからでしょうか、
キンメリジャン地層からくる火打石、貝殻、そんな香りも。(ブラインドだったらどうだろう、笑)
味わいはすっきりとした辛口で背筋がしゃんと伸びたような溌剌としています。
辛口好きの方には美味しく飲めることでしょう。媚びない感じもありますよね。
シャブリってとても不思議なワインです。有名な割に当店では普段誰~も指名がないので、置かなくても
いいのですが、保険的に1、2本置いてはいます。でも滅多にお客さんからその名が出ることもありません。
もちろんこちらがお奨めしても良いのですが、それもほぼしません。(私がたいして萌えないから)
でも飲むとちゃんとそれなりには美味しくはあります。

今日はなぜこれを飲んでいるかといえばですね・・・
カレーとの相性を見るためです。
カレーに合うワイン探しはとても難しいのです。
合わせるとたいていカレーはカレー、ワインはワインと別ものの主張をします。
邪魔もしない、高め合うこともない・・・そんなのね。
こちらは市販のレトルトカレーにクローブやカルダモンなどスパイスを加えました。

こちらは自家製スパイスチキンカレー。


それぞれシャブリを合わせてみます。
おお、さわやかに口をきれいに流してくれます。
1+1が2以上になるとマリアージュといえるでしょう。
3以上だとベストマリアージュなのでしょう。
この組み合わせは1+1=3になるところまではいきませんが、2.2、2.3くらいはいけている
と思います。「カレーに合わせるとワインはまったく別物」というポジションよりは、
少なくとも前進していると思います。案外がんばっていると感じます。
もっと時間をかけてスパイスカレーとマリアージュできるワインを探してみますね。
