30日夜、
PTAの委員の親睦会で
東京高輪のちょいとおしゃれなフレンチレストランにいたわたし。
日頃あまり履かないサンダルを履き格好つけてました。
ほぼ食事が終わって、お会計をし始めた頃、
お隣の方が
「あれ、揺れてる?」
「ン?」
「アア、揺れてる〜」
ゆっくり大きく、長い時間、揺れました。
怖かったです。
阪神淡路大震災、東日本大震災を思い出しました。
すぐさま
「電車、動いてるかな?」
やっぱり、JRの駅に向かわれた方は、
電車がストップしていて、使えなかったよう。
東急線も運転見合わせという情報でしたが、
長い距離を歩いて駅に着いた頃には、何事もなかったように動いていました。
ただ、この日、慣れないサンダルで歩きすぎました。
そのつけが次の日にやってきました。
昼頃、教会で食事をした後、
椅子に座っていたら、
「あれ、足が痛いな」
最初はかすかな痛みだったのに、徐々に痛みがひどくなり
数十分後にはまともに立って歩けなくなりました。
幸い左足だったので、
右足ばかりで車を運転してうちに帰り、
休日に診察をやっている病院へ連れていってもらうことに。
どうも「足底腱膜炎」らしいということでした。
痛み止めをもらい、
テーピングもして
安静に・・・。
そんなバタバタ、そわそわな日々が続いている中、
実はわたしの誕生日がやってきていました。
「地震・サンダル事件」は、
別の意味で「年をとったこと」を実感させられた出来事でした。
さて、気を取り直してプレゼントの話を。
息子のプレゼントは、
かわいいタオルとともに、
「ふなっしーアートマスク(Pure smile)」

ふなっしー好きの母親を笑わそうと購入。
早速使わせてもらいました。
中身はこんな感じ。

つけると

こうなりました!
自分で買っていながら、息子はわたしの顔をみて
「恐ろし〜」と叫ぶ始末。
笑うに笑えないわたし。
でも、それなりにプルプルお肌になったのは言うまでもありません。
ちなみに夫からは、

とワインとケーキでした!
家族の愛を感じましたヨ。
↓ ↓よかったら、クリックをお願いいたします。
ブログ更新の励みになります!
