
神保町に用事で出かけたら、
必ず寄ろうと思っていたコーヒー店に、この度行きました。
グリッチコーヒー&ロースターズ
『東京のおいしいコーヒー』でも、見開き1ページで取り上げられていた
「実力派コーヒースタンド」。
「産地から焙煎、抽出と、こだわり抜かれたいっぱい提供してくれるスタンド」と紹介されています。
東京メトロ神保町駅A9出口から4分程。
大きな道沿いの角にあり、
昭和の香りがする古いビルの1F、すぐ見つけられました。


周りは、高層ビルもあり、
オフィス街の印象。
お店には、3人のお客さん。
わたしは、酸味より苦味のあるコーヒーが好きで、
このグリッチコーヒーは、
浅煎りコーヒーで有名なので、
厚かましく「酸っぱくないものを」なんて言っちゃいましたが、
バリスタの方が、
「酸味と言って、皆さん、酢の酸っぱさをイメージされるけれど、
そうではなくて、フルーツの酸味をイメージしてもらった方がいいですよー」と教えてくださいました。
オススメの飲みやすいエチオピアの豆にしましたが、


豆はかなりセレクトされたものだからこそ
浅煎りにできるということでした。
素材がいいから浅煎りがおいしいということなんですネ。
コーヒーを入れてもらう間、

いろいろ教えていただきました。
そして、入ったコーヒーを一口。

口の中に広がるなんともフルーティな感じ。
コーヒーなんだけど、
コーヒーなんだけど、
えっ?
おいしい~~‼
甘みもある。
かなりびっくりしたんですけど。
わたし、
何にも知らずコーヒー飲んでたな~と思いました。
甘いものなしで、
このコーヒーだけで、ゆっくり楽しめる・・・・。
ブラックで。
いやあ、ブラックという言葉が合うのかどうかも考えちゃう。
何杯も何杯も飲めそう。
お腹がタポタポにならないコーヒー・・・。
バリスタさん曰く、
豆自体はもちろん、
豆の挽き方、抽出の仕方、時間など、
計算しつくして出来上がって来たコーヒーということです。
だから、
豆を買って帰っても、
こんな風に美味しく入れられるかはちょっと不安。
でも、夫に飲ませてみたくって、
今日飲んだ「ETHIOPIA WOREKA natural 」
strawberry,honey,grape,round mouth feel と書かれているのを購入。

さて、うまく入れられるかな???
コーヒーお好きな方、
神保町に行かれたおりには、是非お立ち寄りください。
とにかくフルーティですよ〜〜〜。
↓Amazonへはこちらから。
![]() | 東京のおいしいコーヒー ウォーカームック |
KADOKAWA/角川マガジンズ |
































スイカきゅうり31日目
発芽後23日目
↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して、応援してくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
