手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

6月を乗り切るための手帳術!?〜夏のウイークリーのライン引きを楽しもう!〜

2016-06-09 | 手帳(主婦日記)・書き方(〜2016)


前にも書きましたように、

6月はいつも体調を崩しがちな月。

さらにわたし、実は個人的にも仕事ぎっしりな月なんです。

子供の学校の行事もいくつかあり、

フルフルな予定。

ゆる〜〜く生きたいと言っているわたしの現実は、なかなかハード。

まあ、そんなだから

余計に「ゆる〜〜く」と言っているわけですが・・・。


手帳をみると息がつまる・・・。

何も予定のない日があまりないのは、精神的にも辛いのです。


そんなわたしを未来志向にしてくれるのは、

7月、8月のウイークリーのライン引き。


ライン引きって、時々うざくなりますよね。

「主婦日記」のライン引きをされている方々からもそんな話が出てくることもよくあります。


でも、

同じライン引きでも

7、8月分って、

引くことでなんか気持ちがワクワクしてくるのはわたしだけでしょうか?








実はわたし、今年は何にも予定がないんです。

ぽかーんと空いたこの手帳の空間。

そんな日々が待っていると思うと、

今のとき、しないといけないことをちょっと頑張れるかな。


でも、

本当は、

さらに、

ひとつふたつ楽しみになる、「人参」的なものがあったらより楽しいのですけどネ。








スイカきゅうり30日目

発芽後22日目

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

昨日のお弁当!



・白飯
・チキンピカタ
・そらまめのさつま揚げ
・卵焼き
・ズッキーニーのソテー
・トマト
・ブドウ



↓二つのランキングに参加しています。

それぞれポチッと押して、応援してくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
手帳・手帳術 ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする