手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

「あくまで自分をマネージメントするもの」と決める〜複数の子供の予定をどうするか?(5)〜

2016-06-18 | 手帳(主婦日記)・書き方(〜2016)

主婦というのは、

家族の予定、特に子供が小さい時は子供の予定を中心に動かざるをえません。

家族一人ひとりの生活を見回しながら、

家事をやり、自分のことをする・・・。


子供の数が多いと、ますますいろんな情報を一手に引き受けないといけないですよね。

頭のキャパが少ないわたしは、たった一人の子供でも、手帳を持つことが必須でした。

(もちろん、人それぞれですので、頭の中で全部を管理できる人もおられ、そんな方には不要な論議だと思っていますが・・・。)


でも、たとえ手帳を使っていても、

手帳に書く内容を整理しないと、大事な情報を「パッと」取り出すことはできず、

余計イライラが募ることにもなります。



それでは、どう情報を整理するか、

手帳をどう使っていくかという問題ですが・・・。


以下は、あくまで婦人之友社「主婦日記」のウイークリーの使い方をイメージして書いていますのでご了解くださいね。



結局、手帳というのは、

自分自身の時間のマネージメント用のものですから、

その原点に戻ると、

自分がかかわらないことは手帳に書かない。

言い換えれば、

自分がちょっとでも関わりのあることだけを手帳に書くというふうに考えると

すっきりするのではと思います。



ですから、

子供の予定も、

自分の予定に割り込んできたら書けば良い。

割り込んで来なければ

わざわざ書く必要はないと考えます。


できるだけ手帳上はシンプルにするために、

子供たちの詳しい予定を知りたい場合は、

いつでも確認できるような管理システムを前回ご紹介しました。

また、

子供たちのルーティンな予定は

「バーティカルな表」にまとめ、

それらのことは手帳に書きません。

何ヶ月か同じパターンで生活していると、表自体を見ることも必要なくなる可能性もありますね。


新しい生活に入ったら、この表を作って、

それを手帳のそばに置きながら、

手帳を作っていけばいいわけです。



それでは、「スケジュール欄」に何を書くかですが。

・その週のルーティンではない予定(イレギュラーな予定)

 例えば、子供Bが月曜日遠足で、帰宅時刻がいつもと違うとか、
 子供Aは、金曜日の塾がなくて送り迎えがないとか、そのようなことです。

・隙間時間の予定

 例えば、月曜日に9時に子供Cを見送った後、14時に迎えに行くまでの間の時間、美容院に行くとか、
 友達に会うとか、その帰りに買い物をするとか、そういうことです。



一例を。

ある週の月曜日。

朝、子供Cを送ったら、10時より美容院へ行く予定。
子供Bは遠足の日。帰宅時刻がいつもより早く午後1時ごろ。
その日、子供Aが子供会行事で「太鼓練習」に行くことに。
親もついていくので、黄色いマーカーペンを塗っています。


親と子のジョイント時間表の月曜日例
        
       
時間表に基づいて書いた「主婦日記」のウイークリー・スケジュール欄の例


記述内容をこういう風にシンプルにすると、

子供が多い主婦の手帳も

ちょっとは見やすく使いやすくなるのではと思います。


そして、

忙しい中でも隙間時間を上手に使ったり、

「ついで」の「はしご」で、用事をサクサク片付けたり、

落ちを最大限減らしたりできるのではとも思います。


↓Amazonへはこちらから。
主婦日記 2016年版
婦人之友社








スイカきゅうり39日目

発芽後31日目



昨日のお弁当!



・白飯(塩昆布)
・醤油麹で味付けした鶏肉団子
・卵焼き
・たけのこ煮
・ペンネ・ラビアータ
・ブロッコリーの塩茹で
・トマト



↓二つのランキングに参加しています。

それぞれポチッと押して、応援してくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
手帳・手帳術 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする