手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

ちょっと気になる2017年の手帳(2)〜時間割手帳(クツワ株式会社)その2〜

2016-09-25 | 手帳・紹介


前回、ご紹介したクツワ株式会社の「時間割手帳」





ここでご紹介する前から、

コメント欄で「今年はこれを使ってます」という「たんちさん」のような方があったり、

「ジュンさん」のように来年はこれにするつもりで購入されていたりと、

結構、人気の手帳のようですね。

実は、新発売は2012年だそうです!!!


わたしが知ったのは、今年の夏。

老舗文具メーカーのクツワさんのHPを拝見している時に発見!!!

見つけた時には「お〜〜〜」と叫んでしまいました。

もっと早く手にしたかったです。

文具屋や本屋ではこれまで直接見てないんですけど、わたしが見つけられなかったのかな??


実は、この手帳、

わたしが「主婦日記」を使っていく上でいろいろ工夫していることが

最初から盛り込まれている部分も多く、

わたしの嗜好にぴったりの手帳になっているのです。




以下に、この手帳の

いいなと思う点、ここはちょっとこうしたらと思う点、わたしならこう使うという点などを

「まんじゅう顔」の独断と偏見で書かせていただきますね。

あくまで独断と偏見なので、ご了承ください!




1)インデックスが可愛い!!!

 

  日本能率協会の「ペイジェム」もこんな風なインデックスがついてますね。

  ボロボロにならないように、保護フィルムも予備でついています。

  インデックスが手帳から飛び出してないところも好き。

  

  同時に月ごとに中紙自体が色分けしてあるから、開きやすいですね。



2)Yearly Planがあること

 

  見開きで、1年を見渡せます。
 
  わたしの場合は、年間で仕事の量を調整しないといけないので、年間を見渡せるのはありがたいのです。

  

3)マンスリーのブロックで、3色に色分け。

 

  クツワが、この部分の記入例として提案しているのは、

  ・「仕事」「習い事」「家庭(生活)」

  ・「自分の予定」「家族の予定」「献立など」

  ・「自分の予定」「体重・歩数など」「お小遣いメモ」

 
  2000年代から、婦人之友社の「主婦日記」でも、マンスリーブロックにラインを引く方法で、

  このような記入の仕方が提案されてたため、そんなに目新しいとは思いませんでしたが、

  この手帳では、実際にラインが引いてあり、色分けしてあります。

  ただ、わたしは、もともとこのマンスリーブロックを「主婦日記」や「時間割手帳」のような使い方では使っていません。

  わたしならこの3色を、時間帯の色分けに使いたいです。

  ・「午前(朝)」「午後(昼)」「夜」

  という感じです。

  今のわたしの「主婦日記」のマンスリーの使い方と同様です。



4)マンスリーの◯月の下にTO DO リスト欄があること

 

  これはすごく大切で、絶対便利です。

  「主婦日記」にはこれがなく、

  わたしは「主婦日記」に無理やり書き込んでますが、こういう欄があるといいなとずっと思っていました。



5)見開きマンスリー、目一杯ゆったり作られていて、無駄がないです。ラインも落ち着いています。

 



6)マンスリー右下の向こう3ヶ月のカレンダーもあると便利。

 



7)ウイークリーブロック内で、バーティカルと TO DOリストが、並んでいる点。

 

  今流行りの形の1週間ブロック。

  他のメーカーでもこのような形のブロックを見ますが、

 バーティカルとTO DOリストの位置がこうなっているのは、初めてかな?


  わたしも「主婦日記」でラインを引き、そのように使ってきました。

  欲を言えば、バーティカルの横、下までのリスト欄がほしいところですが、

  紙面の都合上、それはなかなか難しい。

  でも、その下に空白のメモ欄があることで、 TO DOリストを延長しても使えますから、

  この形が一番なのだろうと思います。



8) ウイークリーブロック内のバーティカルについて

 

  バーティカルは結構スペースがゆったりとってあるので、

  予定の多い方などはゆったり書けるかもと思います。

  ただ、わたしとしては、バーティカルの時間の数字はないほうがいいかなと思います。

  このバーティカルだと、午前8時から午後20時までと限定されてしまいます。

  数字が書かれていないと、自分で時間の幅を作ることができて、自由度が高くなるからです。



9) マンスリーブロック内のメモ欄がブランク(罫線がない)であるという点。

  

  このブランクが、見開きのウイークリーを見渡した時に、

  程よい余白でバランスポイントになっていると思います。

   TO DO リストを延長することもできますし、

  縦に横にラインを引いて自由に使うこともできますし、写真なども貼りやすいです。



10)ウイークリーの前後のフリーページの充実

  

  月の始めの部分、終わりの部分には、

  曜日の並びで量は違いますが、余白メモ欄になっています。

  わたしの少し前の記事で、こういうところに罫線が入っているのは嫌だと申しましたが、

  この「時間割手帳」のラインはなぜか嫌ではありません。

  とってもすっきりしていて、書き込みやすそうに感じます。どうしてなんだろ??



11)いろいろな情報の部分に関して

  ID・パスワードリストやイベントリスト、アドレスリストなどは

  個人的には不要だ(+αノートを作りますから)と思いましたが、

  その他の情報は手帳内にあったらとても便利。

   

  よく考えられています。



12)メモ欄が方眼であること!!!

  これはわたしが一番嬉しいこと。ただ、8ページしかないので、倍ぐらいの量があれば申し分なし。

 



ただ、一点、わたしの大変気になるところ。

そうです。この手帳は今流行りの「月曜始まり」なんです。

多くの方は、全然問題ないのでしょうが、

わたしにはこれが譲れないとしている点のひとつ。

これが「日曜日始まり」だったら、わたし、マチガイなくすぐチョイスしてますね〜〜。



十何年かぶりにかなり気に入っている手帳に出会ったので、

逆に注文や要求も多くなってしまいました(笑)。





でも、

わたし、来年はこの「時間割手帳」を1年間試用期間として使ってみたいと思っています。

自分なりの使い方を求めて。

もちろんメインは婦人之友社「主婦日記」で、これは2017年も使いますよ。

とにかく、

1年間、「主婦日記」と並行して試行錯誤しながら使ってみて、

最終的に「主婦日記」とはかりにかけてみたい。

さてさてどうなるか?


再来年、この「時間割手帳」にシフトするのか、

いやいややっぱり「主婦日記」で行くと決心するのか、

これは全くわたし個人内での選択ですが。


実際どれくらいご紹介できるかは未定ですけど、

その使用感をブログでもお伝えできたらと考えています。

こちらの方もお付き合いいただけると嬉しいです。









スイカきゅうり138日目

発芽後130日目






我が家の庭の彼岸花




クリスマスホーリーの実がいつの間にか色づき始めました。





↓二つのランキングに参加しています。

それぞれポチッと押して、応援してくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
手帳・手帳術 ブログランキングへ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする