手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

もっとも危険な時期!?〜今年の予定は今年の手帳に!!!〜

2016-09-29 | 手帳・雑感



手帳ユーザーと手帳との関係って、

ちょっと夫婦の関係に似てるなあって、よく思うまんじゅう顔なんです。


1年間添い遂げるのに、

何度かの倦怠期があって、

立て直して、

また付き合っていく・・・。


そんな共に歩く日々の中でも、

この秋の時期というのは最も誘惑にさらされる危険な時期ですね。


なぜなら、

新しい手帳との出会いがあるから。


今使っている手帳に一応満足していても、

町の店頭にずらっと並ぶ手帳の数々を見ると、

ワクワクそわそわ。


そして、思わず買ってしまって、

来年はこの手帳と!と思い出すと、

さて、これをどう使おうか、

色々思い巡らせて、

持ち回って・・・。



古女房を置いといて、若いギャルと遊んでしまう???

古亭主を置いといて、若いツバメと遊んじゃう???

ちょっと例えが、ひどい?


とにかく、

そっちの方に気持ちが行ってしまうと、

だんだん今の手帳の扱いが悪くなってしまうんですよね…。

そんなことはありませんか?




皆、徐々に今年の手帳と来年の手帳の2冊持ちに

なっていく時期ですが、


もう一度、一緒に確認しましょう!

宣言しましょう!

今の手帳を12月31日まで使い切るぞ!



そのためには、

まず手元の手帳に、

12月までの今わかっている予定をしっかり書き込むことではないでしょうか??


手帳の中には、前の年の11月ぐらいからのマンスリーが入っているものもありますね。

そうすると、どうしても今年の11、12月の予定まで、新しい手帳に書き込みがちです。

 
↑買ったばっかりの2017年の「時間割手帳」。
それにも2016年11月、12月のマンスリー、2016年12月のウイークリーが入ってます。
怖い!怖い!



でも、それは絶対しない!

これをやっちゃうと、今の手帳に対する気持ちがますます離れて行きますよ〜〜。



今年の予定は、今年の手帳に!!!

これが、添い遂げる秘訣のひとつだとまんじゅう顔は思います。




今の手帳を最後まできちんと書き込み、

使い切って、

1月1日、

新しい手帳を気持ち良くスタートいたしましょうね!









スイカきゅうり142日目

発芽後134日目







↓二つのランキングに参加しています。

それぞれポチッと押して、応援してくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
手帳・手帳術 ブログランキングへ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする