「カマキリのミニタペ」作成途中なんですけど、
どうも針を持つ手が止まっちゃってるわたし。
ホントよくエンコします。
一方で、
東京国際キルトフェスティバル・スプリングマーケットで購入した
「ピンクッションキット」がずっと気になってました。

「キルトギャラリー瑞」ネットショップ
↑わたしの買ったピンクッションはあがっていませんが、その他いろいろなピンクッションのキットが販売されています。
ハウスのあり、動物のもあり、見るのも楽しいですよ。
ただ、中に入れる綿を選ばないといけないと
やまぼうしさんのブログ、
シニアのまったり生活 2017/5/16「わたしの針山(ピンクッション)・補足あり」から学びましたので、
どうしようかなと迷いながら、
ヘクサゴンを包み始めました。
使った布は、やはりスプリングマーケットで買った柴田先生のもの。

幸いなことに、ちょうどのサイズのヘクサゴン型紙セットを購入していましたから、
型紙を作らなくてもとりかかれたのはよかったです。

わざわざ 時間をとっては難しいので、
夕飯を作り終えた後、
誰かの帰宅を待ってる時、
家族でうだうだ言ってる時、
それ一式を入れている箱を持ち回って、

リビングのテーブルの上で、
2階のわたしの机の上で、
ちょちょいと包むことにしてました。
これも、
やまぼうしさんにお教えいただいた
ボンドで包む方法にしたため、
格段のスピードで作成でき、
あっという間に何十枚かができました。
シニアのまったり生活 2015/2/22「ヘクサゴンピースの簡単な作り方」参照
そして、生まれて初めてつなぎ始めたわけですが・・・。
すごくびっくりしたのは、
思ったより簡単だったこと!

わたしのような初心者でも、
綺麗にできるんですね〜。
一気に全部つなぎ終えました。

これを次回は、キルト芯と裏布でキルティングすることになります。
二つのブログランキングに参加中です。
それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!
↓にほんブログ村 ↓人気ブログランキング
