前に、
icco nicoのマステをご紹介しました。
2017/5/18 測量野帳にぴったりなマステカレンダー〜貼暦ハルコヨミ(icco nico stationary)〜
これは,
測量野帳を手帳として使うマステとしてぴったりな優れものでしたが、
その後、
このブログに遊びに来てくださるみかんさんから一つの情報がもたらされました。
その情報、わたしには初耳でした。
それが今回ご紹介する
東急ハンズ限定の
このマステです。
一昨日も夕方の情報番組で「日本人は限定と言う言葉に弱い」と言ってましたが、
はい、
限定に弱い日本人がここにもおります!(笑)
Masking tape Series D.I.Y
わたしがハンズで見た時は、全4種類がありました。
DIARY柄 2種類
CALENDAR柄 2種類
それぞれ1セット内に、合計6本のマステが入っています。
1セット1200円+税金。
マステ6本のセットですから、お値段はこれくらいになるでしょうか。
4種類をみたい方は、こちら→東急ハンズ池袋店Twitterをご覧ください。
その中で、今回わたしがチョイスしたのは、
DIARY B柄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ab/38607a4a838f70b6d04644dfc4e599b3.jpg)
こんな風にセットになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/77/5a2de001ed545abc39c08b1592045fed.jpg)
外袋をとると、
6つのマステが入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/89/44a34776793e3ed5f266bafc2427318d.jpg)
縦に日にちが並んでいる15ミリのマステが2個 どちらも一巻き5メートル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ef/69afc8882cac5e0eb4712710aaca916d.jpg)
横に英語で月名の書かれた15ミリマステが2個 どちらも5メートル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d4/42b2bea1b363b56863042877e5304573.jpg)
そして、
縦に曜日の頭文字が書かれた6ミリマステが1個 5メートル
花柄の6ミリマステが1個 5メートル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/de/5e2eac1189b2b57fd293f32ae19697fd.jpg)
東急ハンズの使い方紹介では、このマステの場合、
7日間(1週間)ごとにカットし、縦に貼り、
その横に曜日を貼って、1ページ1週間のダイアリーを作ったものが載せられていました。
実際作ってみますと、こんな感じになりますね。
わたしの愛用しているB6サイズのノート(ほぼ日カズンメモ3ミリ方眼)でもサイズ的には大丈夫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/87/f893341fa5a88b73d2cc3d8ffae67efa.jpg)
これは1ページ1週間ですけど、
1ページ1日の日記にしたいと思えば、
この日にちを一個ずつカットして、1ページごとに貼ってもいいわけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d5/b3012f7ef92685160ccf7af430ce4cfa.jpg)
ただし、貼ってみて、
方眼のラインの濃いめのものはあまりすっきりしないかなという感想。
そして、あまり細かい方眼よりも、大きめのほうがさらにきれいに見える気がします。
こちらは、前にご紹介した、
FINN'FINLANDの5ミリ方眼のノート A5サイズ。
そちらにも同じようにして貼ってみましたら、
こんな風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0a/f23e31b2ac5701d289144cade77e7794.jpg)
こちらのほうがすっきりしてますね。
さらに、このマステだったら、B6サイズのノートよりも A5サイズのノートぐらいのほうが余裕があっていいかも。
もちろん、無地のノートに貼ると、ラインを無視して貼れるから、もっと自由に使えるかもしれませんね。
使い方はいろいろ工夫できるでしょう。
ここにはありませんが、
calendar柄ので日にちが横に並ぶのも雰囲気が違って面白いです。
お気に入りのノートで、
これらのマステを駆使しながら
手作りの日記帳などを作ってみるのも楽しいかな〜と思いました。
二つのブログランキングに参加中です。
それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!
↓にほんブログ村 ↓人気ブログランキング
![にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ](http://life.blogmura.com/notebook/img/notebook125_41_z_birdsblue.gif)