手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

先々のことが見えてるって大事!

2018-07-05 | 手帳・雑感




今日職場で、9月と10月の詳しい予定表をいただきました。


夏がまだ本格的に始まっていないのに、

もう秋の話と、

受け取った時はちょっとびっくり。

でもその思いは一瞬で、

すぐさま、すごくありがたい気分になりました。


もちろん、どこの職場でもそんなものなのでしょうが、

ずっと先の予定までが見えているというのは、

なんと気持ちの良いものでしょう〜〜。


頭の上に乗っかっていた雲が取り除かれ、天が開いたような気分です(笑)。



早速PAGEMマンスリーに仕事の予定を書き入れ(オレンジのカラーマーカーでチェックです)

先の数カ月を俯瞰。




仕事をしていると、

それがどうしても最優先の予定になりますから、

仕事が決まると、他のことも考えやすくなりますね。



まずわたしがするのは、

週ごとの過密度チェック。

わたしはもともと週4日の仕事ですから、

フルに入っている週とそうでない週で分けてみるようになります。



自分の体力を考えたら、

仕事がフルに入っている週は、

特にそれ第一で生活するモードにします。

少し余裕のある週には、

ちょこっと何かプライベートな予定を入れるように意識します。


いずれ入ってくる通院日も、

サークル活動日も、

その他の予定も、

出来るだけ仕事が詰まってない週に入れ、

気持ちを楽にして、

仕事もプライベートの時間も楽しめるようにします。


昔のわたしは正反対の日々でしたが、

これが今のわたし流デス!!!




それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳ランキング<
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする