mt lab.で出会った、
ちょっとびっくりするマステたち。
色々あったんですけど、
わたしが手にしたのは、これら。
まず、
mt lab.の1周年ということで、
こんなマステをプレゼントでいただきました。


これまでのmtの歴史を様々な写真で紹介したマステです。

こういうのも楽しいですね。
そして、レジ付近にあった、
この3ミリマステ。

もともと、わたしは手帳のライン引き用に、
3ミリから5ミリの細いマステを探してて、
mtにはそれがあって、重宝したんです。
mt slim 3mm
mt slim basic
mt slim deco
↑幅は何種類かあります。
これがマステを本格的に使い始めたきっかけでした。
これらのマステ、期間限定でどんどん変わっていくし、
一つ数十円ということでしたので、
そこにあった柄を全部買いました(笑)。
この幅のは、手帳ではすごく重宝しますよ〜〜。
そしてこれは、
いわゆる和柄。

なんとも懐かしいでしょう?
外国人に人気なのだとか。
mt 和紋シリーズ
普通マステは丸いですが、こちらは和柄で、三角のもの。


これは、お値段高め。
480円+税金。
そして、これは、
裏表に柄が印刷されてるマステ。


このマステの場合、
表側は、赤色で印刷。
のりのついている裏側は紺色での印刷。
それぞれの柄が違うので、
透き通って不思議な見え方がします。
硝子戸に貼っても楽しい。
限定バージョン。
240円+税金。
以上の和柄や両面柄のものは、Ursulaの誕生日プレゼントにキープです。
わたしは今回買いませんでしたが、
他にも、
発光するマステも様々とありました。
これは自転車に貼ったり、
鍵の一部に貼ったり、
とにかく暗いところでも目立たせたいものにちょっと貼るのが便利。
スタッフさんは、自転車のホイールに貼っているそう。
使えそうです。
また、
クラフトテープがわりに使えるmt for PACK。
こんなので、宅配が届いたら、
すごく嬉しいだろうな〜〜。
mt lab.で、
スタッフさんから一つ一つのマステの説明を受けていると、
作り手の飽くなき探究心、
アイデアを次々に形にしていく会社の柔軟な姿勢などが
身近に感じられて、
中身の濃い、良い時間を過ごすことができました。
近くの文具店でも、
もちろんいろんなのが買えますが、
mt lab.でしか手に入れられないもの、
感じられないこともあります。
文具好きのみなさま、
東京・蔵前に行かれた時は、ここも是非!
それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!
↓にほんブログ村 ↓人気ブログランキング

