手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

「ルーティンワーク」も手帳に書く!〜五月病を蹴散らすために(その2)〜

2019-05-09 | 手帳・雑感

 

 

 


手帳をできるだけ綺麗な文字で書き込み、

じっくり手帳の前に身を置くと、

気持ちも少しは落ち着き、

先が見えてくると思います。

 

そして、

普段手帳にはほとんど出てこない、

書き込まないような

「日々当たり前にやっていること」を当たり前にやるという作業が、

その次に大事なことかなと思っています。


いわゆるルーティンワーク。


主婦であれば、

洗濯をする、

料理を作る、

掃除をする・・・・。

 

いわゆる「衣・食・住」ですよね。

 

先にも書いたように、

無理をしない

頑張らない、

高望みをしないと、

これらが基本。


普段の、それも頑張らない家事をちょっとずつこなしていくというのが大事なんですね。


そうすることで、

日々の普通の生活をし、

一定のリズムを取り戻すっていう作業をしているわけです。

これって大事ですよね。

 

連休中、

朝寝をたっぷりやってたから、

朝早く起きてお弁当作りは大変なんですけど、

日頃の起床時刻を意識し、

それに戻す、

土井善晴先生じゃないけど「おかず2品のお弁当」でいいから、

お弁当が必要なら「簡単お弁当」を作る。

「手抜き弁当」と思わず「簡単弁当」を作ると考えたほうがいい。

パンとコーヒーだけでいいから「シンプル」朝ごはんを作ってしっかり食べる、

 自分のペースで朝仕事をする、

いつものように仕事に行って仕事から帰り、

決まった時刻に「シンプル」夕飯でいいから、とにかく作って家族を待つ・・・・。

 

夜は早めに就寝する。

 

わたしは、自分の生活リズムが崩れてしまった時には、

特に手帳に日頃はあまり書かないような「ルーティンワーク」をちょこちょこ書き込んで、

リズムを取り戻す意識づけをします。

 

  

 

洗濯3回、

掃除機かけ

玄関掃除

庭はき

毛布洗濯

などなど。


それらをやる前に書くこともあるし、

やり終えてから書くこともある。

とにかくタスク欄に書いて、

赤○をつける。

 

それで、

これもあれもやったから、これで「今日もOK」って思えるんですね。

毎日そうやって満足感を得て、

一日一日前に進む。


その繰り返しが当たり前になってきたら、

もう大丈夫。

少しの間は「ちょっと大げさに」家事をやった感を出したいと思っています。


 

それぞれポチッとして応援していただけると嬉しいです。

ブログを書く励みになります。

  ↓にほんブログ村   ↓人気ブログランキング

  にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳・手帳術ランキング

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする