(↑「父の日」は、夫の好きなアイスクリームを。今回はタカシマヤで詰め合わせを買いました。蒜山のジャージー牛乳で作ったアイスです。あっさりしていて美味しい。夫は喜んで食べてました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/06/952a69c868271c07ec642551c36f6a88.jpg)
息子が就職をして約2ヶ月半。
恐ろしい数の人と会い、覚えることも半端なくて、
「フロッピー」の異名を持つ本人はアップアップしてますが、
それでも会う人、会う人が「いい人」だそうで、
会社の「社員がいい」という前評判は本当だったと、
本人は有り難がっています。
そんな姿を見ていると、
親としては、やれやれという気持ちになります。
一方のわたしも、
この春戻ってきた職場は、本当に居心地の良い職場。
幾つになっても自分の力不足は感じますけど、
ただただ精一杯仕事をさせてもらおうと思える職場。
ありがたいなあと感謝のみ。
でも、これまでもずっとそうだったかといえば、
そんなことはないですね。
当たり前ですが、
親子共に、置かれたところで苦労をしたり、
人間関係の難しさも体験したりでした。
だからこそ、
「今の良い環境を感謝して、仕事に集中していこうね」と話してます。
ま、そんなふうに職場環境は悪くないのですが、
梅雨に入り、ますます晴れない日が続き、
気持ちも天候同様鬱々しがちな日々、
身体の疲れは最高潮に。
この週末も、突然息子が39度近い熱を出し、
こちらもあたふた。
休日診療に連れて行き、
抗原検査を。
一応陰性でホッとですけど、
この時期体調は崩しやすいですね。
このわたし、
今週は週末に長野に行く予定。
もし、息子がコロナだったら、
濃厚接触者のわたしたちは自宅待機になっちゃうわけですし、
もちろん自分自身も体調を崩せない。
ほんと、ハラハラですわ〜。
皆様も特にこのシーズン、くれぐれもご自愛ください。
ギラギラの夏はもうそこまで来ております!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
急な日差しで、クタッとなってた紫陽花。
お水をやってたら、本来の花の部分が見えてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1b/b98fbc32a947b81cfdf7a5b0d944a112.jpg)
何だか不思議ですね!
↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。