手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

布絵本『それでもカエルはうたいたい』、やっと完成!

2022-06-07 | 布絵本




布絵本『それでもカエルはうたいたい』作成の過程です。


以下は2017年2月25日のブログ。



このころに、徐々に下絵を考え始めました。


そして、一応下絵を仕上げたことを、

2017年3月15日のブログに書いています。




しかしその下絵、

長いことファイルボックスに入れて眠ったままになっていましたが、

コロナ禍の2021年、

片づけの際にあらためて日の目を見ることに。


以下は、2021年7月25日のブログです。




いよいよ、実際に始動したのは、

2022年4月のことでした。



これ以降のことは、

「布絵本」をカテゴリーにして何度か取り上げてきたので、

わたしのブログに遊びに来てくださっていた方々は、

素人布絵本作家まんじゅう顔の悪戦苦闘ぶりをご存知かと思います。


そんなすったもんだの中、

最初から考えると本当に長い時間がかかりましたが、

おかげさまで、

2022年6月6日にようやく完成の運びとなりました。


足掛け6年かかりました。


最後の工程、

本を綴じる部分に関しては、

和綴じの簡単版でやりました。

それに背表紙の布をつけて出来上がり。


出来上がって、まんじゅう顔、ホッとしています。


それでは、まんじゅう顔の処女作、

よかったらご覧ください〜。

表紙『それでもカエルは(なにがなんでも)うたいたい』


p1(絵のみ)


p2  ♩はるのたんぼ つきのあかり しずかなよる   ケロッ


p3  ♩れいちゃんは おべんきょう中  ケロ ケロ ケロ


p4  ♩ケロッ ケロッ ケロッ ケロッ ケロッ ケロッ ケロッ
     ケロッ


p5  ♩コラッ うるさい!!


p6  ♩シーン


p7  ♩でもでも すこし たったら・・・
     ゆうきのある1ぴきが ないたかとおもうと・・・


p8  ♩ケロッ


p9  ♩ケロ ケロッ ケロッ ケロッ ケロ ケロ ケロ

p10 ♩けっきょく だいがっしょうで カエルのかち


 裏表紙




布絵本を作るにあたり、アドバイスをいただいた

しずくさんとPONTOUSUさんに心からの感謝を。

そして

長い間、

わたしのブログを閲覧しその進捗を見守ってくださった方々、

コメントやいいね、ポチッで応援してくださった方々、

本当にありがとうございました。


この夜は出来立てホヤホヤの布絵本を抱えながら眠りたいと思います(笑)。




↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする