goo blog サービス終了のお知らせ 

手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

帰省中の姫路お店めぐり(その3)〜アジアンダイニング「金魚蘭」〜

2023-08-17 | おいしいもん


こちらもブロ友さんのブログから行ってみたいと思っていたお店。

わたしの大好きなアジアン料理のお店です。

情報をいただいたのは、

ぺんぺん草さんのブログから。



とにかく、ぺんぺん草さん、

このお店によく行かれてます。

彼女のブログでは何度も見かけたお店で、

わたしも絶対行きたいとずっと狙ってました。



場所はお溝筋(おみぞすじ)にあります。

お溝筋というのは、

姫路駅からお城にまっすぐ伸びる、

いわゆる「50メートル道路」と言われた

中心の道路に沿って走ってる筋の一つ。

その50メートル道路のすぐ東側に「みゆき通り」という、

一番の賑わいの通りがあるのですが、

「お溝筋」というのは、そのさらに東側の通りなんです。


わたしがいた頃は、

飲み屋街だった事もあってか、

ちょっと怖いイメージすらありました。

いっときは寂れた印象も。


ところが今回久しぶりに歩いてみたら、

めっちゃ明るい賑わいのある通りとなってました。


このお溝筋に限らず、

今回姫路に久しぶりに帰ってみて、

街がどんどん活気付いている印象を持ちました。


東京都心に比べることはできませんが、

現在わたしの住んでいるあたりの環境とあまり変わらない感じ。

お店もたくさんありますし、

前のような夜の怖さもないですし、

街が明るい雰囲気になってます。

マッサージに行ったときにそこのスタッフさんと話した時も、

「ずいぶん姫路も変わりました」とおっしゃってましたっけ。


今回、「お溝筋」を夜に歩いて、

さらに姫路のイメージが変わりました。


そこにあるのが「金魚蘭」。



わたしたちは夜にお邪魔したのですが、

お客さんで一杯でした。

予約をしていなかったので、少々待ちました。





人気店であることはよくわかりました。


明るい店員さんの誘導で席についたわたしたち。

お昼ならばランチの一つをぱっぱと選んで終わるのですが、

夜だったので、メニューを見ながら色々悩みました。





まずは飲み物。

わたしはちょっと体調が悪かったので、

珍しく「ラッシー」にしました。

これ、めっちゃ美味しい。



夫は珍しくビールを。

夫は食べる気満々だったので、

ローストビーフのシーザーサラダやナシゴレン、

エビの春巻きをチョイス。

わたしは軽くしたかったので、定評のあるフォーの中から、

野菜のフォーを。




実は、ここ、

量が半端なくたっぷりでした〜〜。

フォーもナシゴレンも、それぞれ二人分二人分くらいの量です。


わたしがそれほど食欲がなかったために、

夫は二人分以上を食べることとなり、

最後はヒーヒー言ってました(笑)。

それでも食べ切れず、

店員さんに残したことを謝って帰りました。


そんなこんなで、

ぺんぺん草さんおすすめの「はまもと珈琲」には

今回立ち寄る時間がありませんでした。


次回は「金魚蘭」のランチと

「はまもと珈琲」のセットだな〜。



↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする