数年前までは、わたしの手帳、
こんな風でした。
文字がびっしり。
書いてる!と感じる手帳でしたが、何か物足りない。
↑2007年ごろの「主婦日記」
お弁当作りが始まった時期から、
せっかく作ったお弁当を写真に残そう、
そしてそれを貼ってみようと思うようになり、
写真を手帳に貼るようになりました。
「ほぼ日」などを使いこなしておられる方のブログを拝見すると、
「すごく綺麗!」と感激するほどの
写真デコが掲載されていますが、
わたしの場合は、ほとんど凝ってないお気軽写真。
お弁当写真はもとより、
なんでもパチパチIPHONEで撮って、
それをなんでも貼り付ける・・・そんなアバウトな写真使いをしています。
そんな程度の写真でも、
手帳に貼るようになって、
手帳が一気に華やかになりました。
小さな写真ですので、
もちろん
細かいところまではわかりませんし、クリアではありません。
これは仕方なし。
でも、
アルバムに戻ればきちんとみられるわけですし、
全然問題はありません。
何より、
「パッと見てわかる手帳」を目指すわたしのコンセプトともぴったりだとわかりました。
写真って、
ほんと、
パッと見て分かりますものね!
手帳をパラパラめくると、
「あ、あれはこの時だった・・・」
「そうそう、これこれ!」
って写真で検索できたりもするので、本当に便利。
手帳を使うのが、何倍も楽しくなりました。
今は、サイズを決めて写真シールを使っています。
↓ここをクリック!
2015/1/12のブログ「実際『A-one写真シール』で、今週分をやってみた」参照。
↓アマゾンへはここから。
主婦日記 2016年版 | |
婦人之友社 |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
昨日のお弁当!
・白飯
・卵焼き
・鶏肉の唐揚げ
・ブロッコリーの塩茹で
・こんにゃくの煮しめ
・パスタアラビアータ
・万願寺とうがらし焼き
・トマト
↓ ↓よかったら、クリックをお願いいたします。
ブログ更新の励みになります!
人気ブログランキングへ