手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

手帳準備をご一緒に!「+αノート」編(1)〜「生活ノート」の中身〜

2015-11-04 | 2016年の手帳準備


前に、わたしの手帳は、

「主婦日記」と+αノート2冊のワンセットだとご紹介しました。


ここで一旦「主婦日記」の書き方を中断して、

この+αノートの書き方に触れたいと思います。

+αノート2冊の意味についてはすでに記事で書いています。

そして、

来年のノートもすでに用意しています。

9月22日 ちょっとずつの準備も楽し(その1)〜「+αノート」の用意〜

2冊というのは「生活ノート」と「インプットノート」です。

 



まず、

1冊目の「生活ノート」について。

このノートの中身ですが、

単純に言えば、

よく使う情報、個人情報のノートです。

「これを見れば必ず情報がある」と言えるノートを作ります。

これは、もう何年も作っていますが、かなり便利だと思います。

「あれ、どこに書いたっけ?」ということがなくなりました。


「生活ノート」がすぐにみつからないということはたまにありますけど(笑)。


昨年から、通し番号を打ちました。

ページのことです。




人によって必要な情報は違いますが、

ちなみに

今年のわたし「生活ノート」は、



1)個人情報 p1〜p6
パスワードなど、そのまま書くのがちょっとと思われる方は、
最初の1文字とか、思い出すヒントになるようなものを書き残しておくと便利です。

2)仕事履歴 p7
3)健康履歴 p8
4)子供年間予定表 p9
学校からもらっていた予定表をそのまま、もしくはB5サイズに縮小し、貼り付けます。
5)給与・報酬記録 p10〜p11
報酬表なども貼り付けます。



6)クリスマスレター関係 p12〜p15
誰に出したか、その人から返信があったかなどの記録。また、住所変更記録、年賀状に書かれていた近況など。
7)年末いろいろ・おせち料理 p16〜p17
年末1週間の詳しい予定表、おせち料理の写真、内容
8)庭の花の手入れ p18〜p19
9)子供学校関係・PTA関係 p20〜p27
10)ハガキ・カードなど p28〜p30
残しておきたい大切な人からのハガキやカード。
11)幼児の集いスタッフ奉仕表 p31〜p34
12)教会学校カリキュラム p35〜p39
13)教会学校スタッフ奉仕表 p40〜p44


こんな風になっています。

年の初めには、そんなではなかったのですが、

年の終わりになってくると、だいたい全部埋まってきます。


来年は、

4)と9)、2)と5)をひとまとめにし、

少し付け足したいなと思う事柄を入れるつもり。

1)個人情報
2)仕事履歴・給与報酬記録
3)健康履歴
4)子供年間予定表・学校関係・ PTA関係
5)クリスマスレター関係
6)年末関係・おせち料理など
7)幼児の集い関係
8)教会学校関係
9)その他



まずは、

ページを書き込み、

内容ごとにページを割り振り、

トピックをつけておきます。


そして11月中に、

5)パソコンに入れている、クリスマスレターを出す人の名前を
プリントアウトして貼り付けます。
それを見ながら、クリスマスレターの準備をします。


12月半ばまでに

6)年末・1週間カレンダーを作り、衣食住の予定を立てます。
おせち料理の予定なども書き込み、その買い物の予定も立てます。


そして、1月になるまでに

1)を写し終えます。昨年からパソコンに入れていますので、
パソコン上で、修正したり、消したり、足したりして、
それをプリントアウトして貼り付けます。

2)表を作り終えておきます。

後は、情報が入ってきた時点で徐々に書き残したり、表を貼ったりします。



このノートは、基本、家の自分の机の本棚部分に立てています。

外へは持ち歩きません。




↓ ↓よかったら、クリックをお願いいたします。
   ブログ更新の励みになります!

人気ブログランキングへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする