「年間→月間→週間→日間」の
流れを
季節の手仕事でご紹介している第2弾。
「クリスマスレター」の作成に関して。
皆さんだったら、年賀状用意ですよね!
いずれにしても、
何週間かかけての準備になると思います。
どれだけ業者頼みにするかによって、
かなり負担感は違うと思いますが、
わたしんちの場合は、全部手作りなので、
結構時間がかかります。
A4サイズの紙に、写真を何枚か入れて、
その年の家族の様子をファミリーレターにして
クリスマス前に発送しています。
この準備も11,12月の手仕事のひとつです。
やはり、「今年の予定」の11月部分に書き込んでいます。
このレター準備、発送は、
11月の後半から準備が始まりますので、
11月の「今月の予定」に書き込んでおきます。
それを受けて、
11月最初のほうのウイークリーのメモ欄に以下のような形で書いています。
1)様々な準備
・A4スーパーファイン印刷紙
・印刷用のPCのインク
・封筒
・切手
2)作成と印刷
・レター作成(日本語・英語)
・住所ラベル印刷をし、封筒に貼る
・レター印刷(日本語・英語)
3)発送準備
・封筒に住所ラベルを貼る
・レターを入れて封をする
・切手を貼る
4)郵便局に出しに行く
だいたい、いつごろまでにやるのかの目安を
グリーンのボールペンで書き込んでいます。
これを見ながら、
それぞれの週のメモ欄に分けていきます。
終わったら、赤◯をつけてチェックします。
年賀状にしても、クリスマスレターにしても、
ある時期までに出さないといけないもの。
こうやって段取りを細かく書き上げ、
チェックしながら作業を進めていくことによって、
年末のあわただしい時期を、
なんとかうまく過ごすことができているのです。
↓アマゾンへはここから。
主婦日記 2016年版 | |
婦人之友社 |
「主婦日記」を使っているお仲間ご紹介!
「sweetpotatoのハンドメイドでリラックス*」
11月9日 手帳準備をご一緒してます!「ノート編」
わたしのご紹介している手帳術を参考にしてくださってます!
↓ ↓よかったら、クリックをお願いいたします。
ブログ更新の励みになります!
人気ブログランキングへ