手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

「ただ歩く」だけではない、ノルディックウォーキングの効果 & 電話診療に切り替え

2022-01-21 | 健康・美容



東京の感染者の超・急増で、

電車に乗るのも怖いまんじゅう顔。

通院も、

都心まで出かけていく勇気が出ず、病院に電話したら、

ドクターが「来ない方がいいよ」と。

電話で診察してもらい、お薬も送ってもらうことにして一件落着。

今直ちにみてもらわないといけない状態だったら、

そうも言ってられないけど、

経過観察、さらにお薬処方ぐらいだったら、

今は通院するリスクの方が高いかな。


オミクロン株、まだ先が見えませんね。

はやく終息します様に。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


話はガラッと変わり、

一昨日は、

今年最初のノルディックウォーキング教室でした。

この日はとっても寒く、

手も悴んでましたが、10分ほど歩くと汗もじんわり出てきて、

歩くのにはこれくらいの寒さの方がいいみたい。

着込んでおられた方は休みごとにどんどん薄着になっていく(笑)。



ただただ黙々と歩くわけですから、

いわゆる「脂肪燃焼効果あり」「有酸素運動」というイメージですけど、

ノルディックウォーキングをするようになってから変わったのは、

日々のわたしの歩く速度。


ポールを持って歩くノルディックウォーキングは、

いわゆる速歩きなんですね。

サッササッサと歩く。

びっくりするくらいな速さ。

すごく速いなあとまわりの人は思うでしょう。

修験道の回峰行のイメージで歩いてる(笑)。


でも、ポールがサポートしてくれるし、

慣れればどうってことはない。

心拍数はぐんと上がるけど、

しんどいなあとは思わない。


毎回、1時間半のお教室ですが、かなりの運動量です。

大体途中休み休みに動いて、前後たっぷりストレッチ体操をしても、

5kmくらい歩くことになります。






ところがこの効果は、

ノルディックウォーキングを離れた他の場面でも。

ポールを持って歩かない、普通の散歩でも、

このわたし、かなりの速歩きになったのです。

歩幅はぐんと広がり、

歩き方の癖を意識して直しながらのウォーキング。

一緒に歩いてる息子が、

「母さん、結構速く歩くようになったなあ〜」とびっくりするほど。

かつては夫や息子の速さについていけないこともありましたからね。


歩く姿勢もずいぶん良くなりました。



歩幅が狭くなる、

歩く速度が遅くなるというのが、老化の過程。

それに抗うことにもなり、

ただただ歩くだけですけど、

ノルディックウォーキングにはそれだけでない良さがあると実感しています。


毎月体のメンテをしてもらっているマッサージ師さんが、

最近のわたしの身体の変わり様を見て、

「他の方にノルディックをご紹介してる」とまで言ってくれました。


「たかが歩く、されど歩く」なんですね。


↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小分けの妙で劇的変化!〜Apple hand&nail cream18g(サザビー)&アベンヌ 薬用ハンドクリーム10g(ピエール・ファブール・ジャポン)

2022-01-20 | 健康・美容
(↑梅が咲き始めましたね〜)




こういうのも、

他の方々にとっては当たり前のことなのかもしれませんが・・・・と、

前置きして(笑)。

最近、複数の方々からハンドクリームをもらうことがありまして、

なるほどと思ったことがありました。






一つはアフタヌーンティーのハンドクリーム(左側)

とっても小さいチューブのクリーム18g。

めっちゃ可愛いもので、

これは他のプレゼントとセットでいただきました。


また別の方からは、

アベンヌの薬用ハンドクリーム(右側)を。

これも大きいのを一つではなくて、

複数個入ってる、

パッと見ると、試供品のようにも見える小さなチューブのクリーム10gずつ。

今はオンラインでは手に入りません。

資生堂に関係のある方からいただいたからね。


一気に数個が手に入ったまんじゅう顔。

ところが、

これらの小さいハンドクリームをそれはそれは便利だと感じてる今のわたし。


今まで大きいサイズのものを買うことが多く、

頻繁に使うだろうと思場所に置くようにはしても、

やはり「今使いたい」と思うときにそばになかったりするもの。


例えば、

腕や脚の乾燥が酷くて、「ヒルマイルドクリーム」を購入しても、




洗面所に置いておくと、

寝てるときに痒くなってちょっと塗りたいと思うときに手元になく、

今度はベッドサイドに置いておくと、

お風呂から上がったときに「あ!持ってくるの忘れた」ってことになったりする。

結局、本当に使いたいときに手元にないなんてことが多いのです。


ところが今回、

数個の小さいハンドクリームを一気にいただいたことで、

そのハンドクリームを、洗面所や寝室、台所、バッグ内と、

あちこちに置くようにしたら、

それはそれはよく使う!


台所だけでも1日に3回は使うし、

パソコン前に座るたびごとにハンドクリームを塗るし、

朝晩の顔洗いの後で、洗面所でハンドクリーム、

外出してもトイレで手を洗った後にハンドクリーム!


なんといつもこの時期ガサガサ、シワシワだった手が、

わたし的にはとても綺麗な状態で劇的変化!

ずんぐりむっくりな手で、

子供の頃から手には特に自信がなく、

「どうせ手なんて・・・」と思ってたけど、

つるんとシワがあまり目立たない状態の今の手の甲を見てると、

「もっとお手入れしっかりやりたい〜」と思えるようになってるのも自分としてはすごい。


小さなもの、小ぶりなものというのは、

割高になりやすいと思うけど、

「使い切る」とか

「何年もそのまま使ってるってことがない」っていう点では

とてもいいのでは。

結局は使用頻度とコスパを天秤にかけて、

わたしのようなタイプには、

こっちの方に軍配が上がるのではと思いました。


そして、今回の場合のように10gだと、

回数使うとすぐ無くなっちゃうわけで、

その場所でよく使うということがわかったから、

今度はサイズを一回り大きくして、

その場所にセットしたらいいわけですね。


そして最終的には、その場所で使う頻度に合わせてサイズを決め、

いくつかの場所に常時置いておくのが一番いいかな。


手はお手入れするかしないかの差がめっちゃ出るところだと再認識したから

このパターンで行きたいと思いました。


今気になってるのは、爪と指先。

老化なんでしょう、

徐々に硬く筋張っていてるように感じてます。

今いただいているハンドクリーム、

「ハンド&ネイルクリーム」と書かれているから、

しっかり爪の方にもクリームを回して・・と思っております。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫内の見直しに、今回はこれ!〜ディアキチ ワザアリテープ カットタイプ(ニチバン)〜

2022-01-19 | 手帳・周辺
(↑朝晩ほんの少しずつですが・・・・何とか前に進んでる)




毎日午後一番の片付け、

お正月明けにはもちろんやりました、「冷蔵庫内の整理整頓」。


お正月食材の使い切りと、

新しく食材の調達と。

その間に冷蔵庫内の拭き掃除と保管庫(乾物類)の整理等々。


冷蔵庫内を綺麗に拭き直し、

棚を整理すると、

新しく買った食材を気持ちよく入れられますね〜。


その際にこの度新しく取り組んだこと。

と言っても、

大したことではないですけどね。


これまで、袋退治をしてタッパーなどに移し替えた際に

中身の表示をする用としてこちらのふせんを使ってましたが、




今回こちらに切り替えただけのこと。



↓アマゾンへはこちらから。
 


これまで使ってきたふせんは、

もう残り少なになってきてるのですが、

同じものを購入せず、

こちらのものを買ったわけです。


今回のものは、ラベルのみならず、

封ドメに使えるので、さらに便利なんです。


冷蔵庫側面に貼っておきました。




わたし的には、

以下のように、買い物をしてきたら、買ってきたものを「食材カレンダー」(今年もダイソーカレンダー)に書き込んでますから、




わざわざタッパーや保存容器にまで中身や消費期限を書く必要はないのですが、

最近は夫が息子が冷蔵庫の中のものを自分で出して料理したり、

食べたりしますから、

彼らにとってわかりやすい方がいいのではと思い、

そうやっています。




実際書き込んでおくと、

かなりいい反応です。

消費期限を見つつ、意識して使い終わってくれますからね。

「お母さん、これ、20日までだから使っちゃうね」とかね。

これはわたしも助かります。





複数で冷蔵庫を使うことを考え、

今年は特に

「食材カレンダー」と「食材のラベル貼り」の二本立てで、

冷蔵庫管理をしていこうと思っています。


↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞が持っているもの

2022-01-18 | 手帳・雑感
(↑「お年玉年賀状の番号、ご覧になりました??〜。わたしは3等が3枚でした)



この年末年始のお休みで、

我が家の懸案の一つになったのが「新聞をとり続けるか否か」ということ。

最近は、まーさんも読まなくなってしまってるし、

わたしたち夫婦もニュースはネットで読んでることが多く、

新聞が届いても結局開くことなく終わる日もないとはいえない。


4000円以上毎月払ってるということで、

「一応」ミニマリストを目指している夫の仕分け対象となり、

夫が「どうしようか?」と相談してきました

その時は、

「全く家になかったら困る」という返事しかできませんでしたが・・・。

新聞紙は、

ゴミをまとめたり、

小さなゴミ箱を作ったり、

野菜を包んだり、いろんな用途になる。

けれど、元々の「読む」はどうか??


はい、読んでません・・・。

本来の目的以外で取り続け、

それも月に数千円を払い続けるというのは、

馬鹿みたいだというのが我が家全員の意見。

そういう目的なら時々コンビニで買ってくれば済むのではと言われちゃいました



さてどうする??


ところが年明けのこの日ケアマネが来られるということで、

テーブルの上のものを一掃し、何も置かない状態にしたところに、

夫が「お年玉つき年賀はがきの当選番号の記事を切ったよ」と言って、

新聞をテーブルにポンと置いていきました

そこで、

久しぶりに広いテーブルの上で思いきり新聞を開いて、

上から俯瞰したら・・・・。

これはネットでは感じられない視野で記事が目の前に迫るではありませんか・・・


昔からそうだったなあ、

全部を最初から読むのではなくて、

ページごとに俯瞰して、面白そうなものをつまみ読みするのがわたしだったな。

でも、そういう邪道な読み方でも、

面白い情報は目に飛び込んでくるもので、

新聞を開いて良かったと思うことが多かったなあ。


今回もいくつかの収穫がありました


「海を越えて文通45年」というタイトルで、

朝日新聞1月17日朝刊の「ひととき」に掲載された記事。




ほぼ同年代の方で、

やはりわたしと同じように海外文通を中学の頃はじめ、

今まで続けておられるという記事。

相手がイギリス人だということ(わたしは相手はドイツ人ですから)や、

いくつかの点を除いて、まさにわたしと全てがリンクする内容で(わたしのこれまでのブログを読んでくださってる方は、きっと納得してくださると思います)

思わず切り取ってしまいました(笑)。

(ちなみにこの記事は、残しておきたいから「主婦日記」の後ろの方に貼っちゃいます。)


特に、文通相手に対する思いなどは全く同感で、

まさに自分が書いたかのよう。

わたしの思いを代弁してくださってるように感じました。


この方、

以前、新聞の「ひととき」欄で「文通60周年」という記事を読まれたのがこの記事を書くきっかけだったと書かれていて、

上には上があるものだと同じく頭の下がる思いがしたわたし。

当時、

「海外文通」がいかに流行っていたかを感じられる記事の連鎖だと思いました。


その部分を皮切りに、

感慨深い思いで、またパラパラめくっていると、

1980年1月17日の天声人語やその時の新聞記事などが特集されているのに気づき、

また立ち止まることに。




1980年というのは、4月に大学入学をした年で、

そのころはまだ高校三年生。

前の年から始まった共通一次試験を母校で受け終わり、

自己採点をしてた頃かな(嫌な思い出!受験は嫌い!)

あの頃の気持ちがどっと思い出されてきたと思ったら、

新聞最初のページの「天声人語」では、

阪神淡路大震災の内容で、被災者の一人であった自分が重なり、

また当時を思い出す・・・・。




当時の兵庫県知事の貝原さんの回顧文が出てましたけど、

今読むと、その気持ちわかるなあとしんみり。


その日は、いつの間にか30分ほど新聞に向き合っていました。



新聞って、

広いところで思い切り開いて、俯瞰しながら読み進めると、

その持ち味が思いきり発揮できるものなんだなと再認識。


かつて、

田舎家の、

何も置いてない広い8畳間の真ん中で、

亡き父が朝方、畳の上に新聞を開いて、

読んでいた姿が目に浮かびました。


「新聞、もう少しやめないで続けていこうよ」

「わたしが読むからさ」と夫に言ってみよう、

そう思った朝でした。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のひとつ

2022-01-17 | 手帳・書き方(2022)
(↑「ポッチャマ」グッズを見つけたら、すぐに買っちゃいます)



日々、お昼ご飯の後、

ちょっとずつちょっとずつの片付けをやってます。

たいそうなことではなくて、

「今日のひとつ」くらいの気持ちで。


この「今日のひとつ」という言葉は、

ekoスタイルさんのブログを拝見してて、何年も前にはたと目に止まった言葉。

↓ブログ貼り付けさせていただきました。

一般的にもよく使う言葉ではありますが、

文字になった時のインパクト、ハンパなし。

潔い言葉です!


確かにね、

こういうのも積み重ねですからね。

もう「一気に綺麗にしよう」とは思わないようにしました。


疲れるし、

ぱたっとやらなくなるし、

結局は元の木阿弥になりがちだから。

何でもちょっとずつちょっとずつ休みなく見直していく方が、

長く、ストレスなく結局は片付きそうだと思ったから。


そして、

この「ちょっとずつ」という考え方は、

どんなに忙しくてもやれそうだし!



わたしはその「今日のひとつ」を、

こんな風に「主婦日記」に残してます。

「今日のひとつ」は、赤ボールペンで囲んでます!



ここらへんは、「まんじゅう顔風」です。



今のところ、午後の片付けは、予定を立てずにやってます。

気になったところ、

目についたところをちょこちょこと。

だから、やった後から「主婦日記」に書き込む形。


前にも書きましたように、

もう少し経ったら、

徐々に予定を立てて行けるようにと思っています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


一昨晩の津波警報は大変でしたね。

太平洋沿岸にお住まいの方は、それはそれは「津波」自体に気を遣われただろうし、

恐ろしい思いをされたことと思います。


わたしの住む地域は内陸で、

津波は全く関係ない場所にもかかわらず、

一昨晩遅くから「緊急速報」が10分と違わず鳴り響き、それも大変でした。

最初鳴った時には、大変なことになったなと思いましたが、

それでも全く津波と関係がない地域のために、

そのまま寝てましたら、すぐまた緊急速報の音が鳴り響く。

ああ、大変と思いつつ、

また眠ろうとすると、また鳴り響く・・・・。

まさか、どんどんその後もこの音が鳴り続けるとは思わず、

またそれを切って布団の中へ。


数回鳴って、流石にもういいと思ったまんじゅう顔、

iphoneの設定を変えようとしたのですが、

うまくいかずまた何回か鳴り響く。

夫を起こし、夫に設定を解除してもらい、

ようやく鳴らなくなったと思ったら、

今度は夫の携帯が鳴り響く・・・・。

夫の携帯の設定解除の方が大変だったみたいで・・・。

その夜は、

何時間もその警報との格闘で、家族は皆睡眠不足になっちゃいました。


それでも、

津波の危険のあったところにはこの警報も意味があったのだろうと思ってましたら、

なんと、なんとそれは委託先の設定ミスだったとか・・・。

きゃ〜〜〜です。


神奈川県、どうした〜〜〜〜???





↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする