rieのクックCOOKクック

普段ごはんのこと・教室のこと・お仕事のこと・楽しいこと
http://riecookcookcook.jp/

ジェノベーゼライ麦パン

2020-09-07 15:35:00 | パン
今日も手捏ねパン!

「ジェノベーゼライ麦パン」
を焼きました。




仕込み水に自家製ジェノベーゼを加えて練り込みました。
捏ねている時からいい香り!

焼けたパンをそのまま食べるだけでオリーブオイルとジェノベーゼをつけながら食べている感じになるからサイコーでしょ。

ジェノベーゼには塩、オイルが入っているので油脂は入れず塩も減らして捏ねました!

最近のヒットパン!
よかったら作ってみてください。

(材料)
強力粉150g
ライ麦粉50g
ドライイースト3g
塩2g
ジェノベーゼ20g
水120g
※小さいパンにはモッツレラチーズがあったので入れます。
入れなくても美味しいよ。

(作り方)
①水、塩、ジェノベーゼ、イーストを合わせる。
②粉類の中に①を少しずつ加え馴染ませていく。一度に水分は入れないこと!すぐに捏ねない!







③なめらかになるまで捏ねる。
綺麗に張らせて丸める。
一次発酵60分
※室温でよい。
④発酵終わった。







分割し軽くまるめベンチタイム
10分。
50g4こ
150g1こ
生地が乾燥しないようにラップをかける。

⑤成形する。
最終発酵50分
※オーブンに入れ熱湯を入れた容器をそのまま一緒にいれておく。
湿度が大事。
発酵終了。







⑥190度に予熱しておいたオーブンでクープを入れ18分焼く。
※霧吹きをかけて焼くとパリッと表面がします。





焼きたてはバジルの香りが部屋に広がりました。






#手捏ねパン #手作りパン #ジェノベーゼパン #ライ麦パン #パン教室 #料理教室 #管理栄養士 #沼津りえ #阿佐ヶ谷 #杉並区 #東京
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライ麦のビネガーバケットとミニ食パン

2020-09-07 10:23:00 | パン
今日の手捏ねパン

「ライ麦のビネガーバケットとミニ食パン」




シンプルな材料で香ばしく仕上げました。

ミネラルたっぷりのライ麦入り。

白ワインビネガーをプラスして香り豊かで香ばしいパンになりました。
🍷がすすむー。

バケット風成形とミニ食パン型の2パターン作りました。

(材料)2つ分
強力粉150g
ライ麦粉50g
塩3g
ドライイースト3g
水(夏は水で)120g
オリーブオイル10g
白ワインビネガー小さじ1

(作り方)
①ボウルに粉、塩をいれる。

②水、オイル、ビネガー、イーストを混ぜ合わせ①へ少しずつ加えながら混ぜ合わせる。

③生地がら滑らかになるまで捏ねる。
綺麗に丸め一次発酵。60分。

④分割2つ。
軽くまるめベンチタイム10分。

⑤成形。
天板に並べて最終発酵50分。

⑥クープいれる。
そこにオリーブオイル、ブラックペッパー(分量外)ふり




190度に予熱したオーブンで18分程度焼く!





チーズとジェノベーゼつけて食べました!




ライ麦の香ばしさと歯切れのよいパン生地!
さいこーのおつまみパンになりました。

ビネガーをプラスすることで生地の伸びが良くなり歯切れもいいんです。

ミニ型は
底13✖️5サイズ
可愛い^_^




それぞれの成形で食感が違うので成形を変えると楽しみもアップします。

#ライ麦パン #バケット #手捏ねパン #手作りパン #ビネガー入りパン#管理栄養士 #阿佐ヶ谷 #杉並区 #パン教室 #料理教室
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする