隔年か? 2014年04月20日 | 日記・エッセイ・コラム 遅まきながらクンシラン満開になる。一方の株は今年も咲きそうにない。株の大きさはそん色ないので隔年ずつ咲くのかもしれない。調べてみよう。また、八重咲きエンレイソウは、今年初めて株別れし花芽が2つついた。咲きそうでなかなか開いてくれない。このところの寒さが影響してるのかもしれない。 ところで、持病の腰痛が復活か?朝から腰が重い。こんな時には歩くのが一番である。孫が帰ったら歩くことにしよう。
雪にも負けず、、 2014年04月19日 | 日記・エッセイ・コラム 大雪で倒されたダッチアイリス、負けずに力強い花茎を4本もグングン伸ばし咲き始めた。1本につき二つの花をずらして咲くので暫らく愛でることができる。 さてさて、このところ週末ごとに チビ孫が泊りに来ているが今朝も電話あり、振り回されそうだ。 手折られないよう気を付けなくては、、、。
イカリソウの花 2014年04月18日 | インポート 鉢植えの山野草イカリソウが咲きだした。花の形が錨のような形をしているのでそう名付けたのだろうが、わたくしには怒っているような形に見える。可愛がって育てている山野草の一つであるが、当に怒り草といってもいい。その隣を見ると延齢草の蕾も膨らんでいる。間もなくアップできそうだ。 今日は朝から久しぶりの雨、カラカラの庭には本当に慈雨である。丘陵の萌える木々たちもその恵みを享受していることだろう。
一万二千歩 2014年04月17日 | 日記・エッセイ・コラム 昨日は、久しぶりに一万歩以上歩いた。富士山頂からの眺めは霞がかかりイマイチだったが、新緑に萌える眺めは格別であった。それにもまして友との語らいは、何よりのご馳走であり、蛮声放吟の宴も最高!来月も召集令状を出そう。次回は、狭山湖一周といくか。 ところで鉢植えで楽しんだフリージアこのところ花つきが悪くなったので地植えしたところ沢山花芽が付いた。その一つアップする。 いろいろやってみるものである。
オトコヨウゾメの花 2014年04月16日 | 日記・エッセイ・コラム 男の自尊心を傷つけるような名前のオトコヨウゾメ、可憐な白い花と心地良い芳香を放っている。いつものことだが、こんなに花をつける割には秋に赤い実になるのは数えるほどしかない。一本しかないので自家受粉ではだめなのかもしれないな。 さて、今日は5人の仲間で近郊をトレッキングする。天候にも恵まれ愉しめそうだ。嘗ては2000m級の山に登った仲間も年相応の、、か。
同じ条件だが、、 2014年04月15日 | 日記・エッセイ・コラム どうしたことか今年のクンシランは開花が遅い。左の写真は昨年のものであるが3月半ばには開花していた。同じような条件のもとでその違いは何によるものだろうか? 花芽を数えると11個あり昨年よりは多い。そのせいとは思われない。まあ、しばらくは開花の様子を愉しもう。 年によっては花茎が伸びきらずに開花することもあるので、、、。
新緑の美しさ 2014年04月14日 | 日記・エッセイ・コラム 懸崖作りに作った梅、実を育てつつあるが、この緑の若葉も花期同様美しいものがある。実のため光合成を懸命にしているからかもしれない。 眺めていると降雪の中できれいに咲かせていたのがついこの前のように思うのだが、ひと月半の季節の移ろいとその変化を自然が教えてくれるのを感じる。 ところで昨日の総会、特別な問題もなくスムースな進行しシャンシャンとした中で終える。議長とし手は、有難かった。
2014-04-13 07:44:54 2014年04月13日 | インポート 狭山丘陵は、木々が芽吹き淡い緑に包まれつつある。そうした木々の下で一際明るい黄色の花、山吹が咲きだした。我が家でも庭の隅でほそぼそと咲きだした。歌謡曲の歌詞にもあるように何故か郷愁を感じさせる花である。 さて今日は町内の総会である。議長を依頼されている。400ほどの世帯で95%の組織率を誇る自治会、諸先輩が築いて礎を大切にしながら、その責めを果たそう。
山百合の発芽 2014年04月12日 | 日記・エッセイ・コラム 一昨年の秋、福島に帰省した折、実家の近くで採取して蒔いた山百合の種、2年目にして初めて可愛い若葉を伸ばし始めてきた 。2年かかって発芽するというといい、開花するまで5年もかかるといい超スローな植物だが、ざっと数えて百以上も発芽したので、これからの管理を愉しみながらして行こう。ちょっと込みすぎた。 以前、山百合の発芽と思って大切に育てたのが開花したらテッポオウユリであった。今度は、間違いなく山百合、咲くころはどんな生活してるかななどと考えると、、、。
生るかな? 2014年04月11日 | インポート ブドウ園から挿し木用の枝を送ってもらって育てた木、勢いよく芽を伸ばしてきた。花芽がついてくればいいのだが、今のところまだわからない。果たして生るかな?日々成長する様を愉しみながら観察しもう少し待つことにしよう。空振りでもいい。 さて、今日は新年度にむけて老人会と自治会の仕事が待っている。頑張ろう!!