さて留萌を彷徨います。駅の近くにあった謎の施設「無料宿泊所みつばちハウス」。
無料なの!? いまやネットで何でも検索できる。バイクなどで旅する人たちのため、
ボランティアでやっている宿泊所だそうです。なんかすごそう。
でも俺が泊まったビジネスホテル、そんなに安くもなかったけど、「大浴場」は狭くて
なんと湯舟にお湯が3分の1くらいしかない、なかなか悲惨なところでした。。。
北海道特有の広い道。見事にほとんど人っ気がない。繁華街とかはないのか?
ム、「遊楽」ではなく「有楽トンネル」は、少し覗いてみたら、奥にスナックの看板が
ありました。どうやら廃墟? 上は窓だったの?雪が積もってるけど。。。
お~、欧州パブ&バー。夜に来るか?
この辺が夜の繁華街なのか?なんかだだっ広いなー。
ウム、「スナック幸ちゃん」は名前に魅かれるな^^;
奥の赤い看板、「スナックその・」まで見える。「その子」?「その実」?「その他」は
ないだろうが。。。
おっとー!やられたぜ。「その」だったかーw
「樹海」? なんか字が変だな、と思ったら、一部破損してるんだw
名前からして、入ったら何かぶら下がっていそう。。。(; ・`д・´)
「北部石炭」、かっこいい破風だなー。
うわー、阿修羅! どんな人が出てくるんだろう???
こんな「樹海」やら「その」やら「阿修羅」なんてスナックの看板はたくさん見た
けれど、昼飯を食べるところが全然ないじゃないか! 腹減ってきたんだよw
人は歩いていないし、そういう店がない。みんな外食しないの?
一回通り過ぎて「ここは違うな」と思ったオサレなハンバーグとかを出す洋食屋に
結局入る。他に店がないせいか、なんと満席でした。なんかなーwww 留萌~w