さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

天草からフェリーで九州本土へ

2017年10月12日 | 九州シリーズ



牛深の朝を迎えました。これからフェリーに乗って、本土へ戻ります。



急ぐこともないので、港でゆっくり。「ハイヤ」という喫茶店がありました。
朝飯も食ってないからね。



港に誰もいないんだもん。喫茶店のなかも女性店員がひとりだけでした。海の見える
一列のカウンター。



ホット・ココアを飲みました。これを出したら、店員さんはどこかの隅に消えてしまい
ました。じっと二人では気まずい感じなので、おしゃべりするか離れるかですよねー。
あっさり離れられてしまいましたが。。。



というわけで、私の乗るフェリーが波止場に着きました。



ここ牛深から、約30分で本土の蔵之元港です。



あ~、これで天草とはさようならです。なんか喘息の咳がひどくて、あまり酒も飲め
なかったなー。そうこうしている間に、天草の滞在は終わってしまった。またねー。



フェリーは港を出てゆきます。波止場を離れるときには少々センチメンタルな気分に
なりますけれど、前を向いて船が動き出すと、もう気持ちはこれから行く先に移ります。
そんなもんだね^^;



牛深は湾の奥まったところにあるので、出てゆくときにはこのように島々を通過して
ゆきます。波も穏やかで気持ちの良い航海。



陸地は距離に応じて段々色が薄くなります。

そして船が進んで行くにつれ、すなわち視点が移動すると、いくつもの島や陸地は複雑に
位置関係が変わり、山の形なども変わります。まるで様々な形をした星座のなかを進んで
行くよう。



しばらくすると、対岸に九州本土が見えてきました。あちらはもう鹿児島。
山の稜線に風力発電の風車が並んでおります。ドン・キホーテならその数に驚くだろう。



コメントを投稿