千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

関大ランチ&散策コース

2007-12-27 01:29:54 | 千里山ウォーカー
地域情報サイト「千里山.NET」では地域のウォーキングお薦めコースを掲載していますが、今回は関西大学のバイキング・レストラン「紫紺」でランチを食べて、季節柄学生もまばらになっているキャンパスをゆっくり散策しようという提案プランです。
関大南門の長い石段&坂道を登ると100周年記念会館があり、その右翼1Fフロアで「紫紺」は営業されています。このレストランは以前にも紹介させて頂きましたので、料理などの詳細はそちらをご覧下さい。楠の木などの大きな樹木に囲まれた自然が、窓全体に眺められる爽快な雰囲気の中で、教職員と学生の声に混じり地域の人達も多く利用されています。
食事の後正門までの道端で、赤く熟したナナカマドの実が印象的でした。そして先日『千里山大正ロマン』の展示が行われた簡文館(関大博物館)や、工学部設計の風力発電機のある屋上庭園を頂く凛風館(総合学生会館)を過ぎて、北門から再び市街地に出ました。
このように自由に一般住民が出入りできるのは、キャンパスを縦断するメインストリートが歴史的に公道であるためです。セキュリティーなど色々と不都合な面もあるのかも知れませんが、これからの地域に開かれた大学を標榜するとすれば、返って良い条件と考えられる部分もあるのではないでしょうか。