千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

『すいたHoHoHo』Vol.04

2011-04-12 19:24:26 | 千里山INFO

 吹田市産業にぎわい創造室の編集により、全8号の発行を予定されている『すいたHoHoHo』のVol.04が、現在吹田市内の各駅などで配布されており、今号は「北千里駅・山田駅界隈」が対象地域となっています。前号のVol.3が「豊津駅・江坂駅界隈」ということでしたので、僕の住む「千里山駅・関大駅界隈」は追い抜かれた格好です。
 先ず特集で採り上げられている吹田に縁のある有名人ですが、シンガー・ソングライターの矢井田瞳さんが吹田の想い出などインタビューに応えています。最近、充電開けのNEWシングル曲『Simple is Best』を出し、ツアー活動も再開されました。読んでみると南千里で幼少時代を過ごされたことや、関西大学での学生時代の楽しい想い出などが多く、「千里山駅・関大駅界隈」の号に取って置いて欲しかったと想いました(新曲のタイミングでしょうか、何で今回なのか良く分かりません)。
 阪急山田駅界隈は僕もショッピング・ビル「Dew」を、日曜日の昼食(千里山は休みの店が多い)やユニクロなど買い物に良く利用しています。駅の東側のマンション開発(ニュータウンの建て替え)がとても活発で、いつも新しい風景が建ち上がっている感があります。今後もファミリー人口が増加していくことが予想され、食事処やお洒落なショップなどが集積していく可能性があり楽しみです。
 ところで「千里山駅・関大駅界隈」が載る『すいたHoHoHo』ですが、しんがりのVol.7(12月発行)になる予定です(ちなみに最後Vol.8は総集編)。

Simple is best(初回限定盤)(DVD付)
クリエーター情報なし
ユニバーサル・シグマ