新しい液晶モニターを安価で購入した。画面の質は悪くはなく、満足している。不満が二つある。一つは付属の据え付け台に固定しても画面が左右に揺れやすいこと。キーボードを打つ程度の振動では動かないが、スイッチを入・切したり、少し強く揺らすと動く。これは改善の余地がある。
もうひとつはスピーカーの音質が悪いこと。左右とも2ワットと表示されているが、音の再現について、周波数帯などのスピーカーの特性の表示がない。オンラインの講座の音声などは問題ないが、音楽の再生には耐えられない。特にクラシックなどでは低音域と高音域がカットされる上に、中音域も伸びがない。
これは安いモニターを購入したのでやむを得ないことは前提なので、文句も言えない。
スピーカーを一昨日まで家電量販店で探していたが、この緊急事態宣言が出てしまい、出かける気分が遠のいた。音質の良いものは2万円を超える。手が届かない。考えどころである。
ヘッドホンは私は好みではない。重苦しい上に、耳元で大きな音がなるのは生理的に受け付けない。
最新の画像[もっと見る]
-
新年を迎えて 1年前
-
謹賀新年 2年前
-
「渡辺崋山」(日曜美術館) 5年前
-
謹賀新年 5年前
-
謹賀新年 6年前
-
「ものの本質をとらえる」ということ 7年前
-
台風18号の進路が気になる 8年前
-
紅の花 8年前
-
「ゲルニカ」(宮下誠)読了 8年前
-
国立近代美術館「コレクション展」 9年前