おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

リーズナブルでおいしい! やっぱり家ごはん

2012年05月11日 21時41分41秒 | おうちごはん
夫婦二人になりましたが、ごはんは作っています。
家ごはんはいいですね~。

5月9日

エビチリソース
 豆板醤もケチャップもなく、手持ち調味料で作りました。
銀杏サラダ
 あり合わせの材料で。


タイカレー
 以前作って、冷凍してあったもの。
 おいしい。きゅうりピクルスと。

5月10日

豚ひれカツ
 半額の豚ひれで。
 当然、オーブンカツレツ。
 黄金色のパン粉は、以前作って冷凍庫に。
 水溶き小麦粉をひれに付けて、パン粉をまぶし、オーブンで。
あえもの2種
 小松菜はゆでて、冷蔵庫にあったもの。
 大根とえのきの酢の物。エシャロット、炊きたてご飯。

仕事から帰って、調理は40分。
カツレツをオーブンに入れて、お風呂にも入っちゃいましたよ。
料理は、手順がととのえば半分は終わる。

5月11日

牛冷しゃぶ
焼きなす
新玉ねぎとスモークサーモンサラダ
即席オイキムチ、かぶのぬか漬け(古漬け)
冷や奴
いんげんお浸し

家ごはんは、経済的でおいしい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単! 米粉クッキーレシピ

2012年05月11日 16時15分45秒 | おやつレシピ
5月9日の矢島助産院「食の講習会」で作った米粉クッキーの
レシピをご紹介します。



◆かぼちゃ米粉クッキー

[材 料]
米粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1.25
かぼちゃパウダー 大さじ2
ココナッツミルク   90~100ml
油          大さじ1
砂糖         大さじ2
[作り方]
①米粉、ベーキングパウダー、かぼちゃパウダーを混ぜてから、
 ココナッツミルクと 油、砂糖を混ぜて、食べやすく成型する。
②180度のオーブンで15~20分焼く。

作っていくうちに、どんどんシンプルになります。
簡単にできますから、どうぞ、お試しください。

色々アレンジしていくと楽しいです。
写真は、米粉+ベーキングパウダーに、きな粉・抹茶・豆乳を
入れたものと2種類。

目分量でも失敗しません。
大事なのは、種のやわらかさです。
ホットケーキよりも固め、手で成型できる程度にすることです。

また、焼き方で仕上がりが変わります。
170度で15分ほど焼くと、しっとりやわらかめ、180度で
20分焼くとしっかり固めで、噛みごたえのあるクッキーに
なります。

クコの実や、レーズンを入れると彩り、味わいも変化します。

小麦アレルギーが増加しています。
米粉レシピをどんどん作って、お米と米粉の消費をアップしたいです!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする