goo blog サービス終了のお知らせ 

おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

新しいメニューで助産院ごはん

2012年05月20日 17時51分05秒 | 助産院のごはん
さわかな日が続きます。
今日のごはんは。


ポトフを作りましたが、これは先日観た「しあわせのパン」と
いう映画で、北海道支笏湖畔のカフェでの作りかたを真似て。

お鍋に、玉ねぎ、にんじん、さつまいも、かぼちゃを
大きいまま入れて、ことこと弱火で煮るのです。
最後に、野菜を取りだし、食べやすく切りました。
だしは、昆布・かつお節。
隣の鍋は、ひさびさの煮干しのだし。

・わかめご飯
・ごろごろ野菜のポトフ
・高野豆腐のあっさり含め煮
  冷や奴の感覚で。ねぎ、青じそを散らし。
・蒸しにんじんの生姜酢あえ
・ハマボウフウのぬた
  昨日は天ぷらをお出ししましたが、今日はぬたで。
・りんごゼリー


水につけ、根をとってきれいにしたハマボウフウです。

スタッフには、天ぷらも作りました。


昼ごはんのとき、いつも忙しい院長の床子さんの話を聞けました。
これまでの色々なお産。助産院の出産をサポートしてくださる
お医者さんの話。
床子さんの話は聞き飽きることがありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする