◆塩麹ローストポーク
塩麹を使った簡単ローストポークです。
簡単なのに、とっても美味しい!
[材 料] 作りやすい分量
豚かたまり肉 400~600g
塩麹 大さじ2
クレソン
トマトなど 適宜
[作り方]
①固まり肉にフォークを数カ所刺して、
味がしみこみやすくする。
塩麹をまぶし付け、ジッパー式のポリ袋に
入れて、空気を抜き、冷蔵庫で2~4日おく。
③肉に付いた塩麹をざっと落とし、ガスオーブン
予熱なし170度で1時間、じっくり焼く。
焦げそうになったら、温度を160度に下げるか、
フォイルをかぶせる。
④焼き上がって、十分にさめてからスライスすると
きれいにできる。
クレソン、トマトをあしらう。
※電気オーブンなら、10~20度温度を上げます。
◆塩麹の作り方
[材 料]
乾燥こうじ 200g 湯 400cc 塩 60~90g
[作り方]
①お湯に塩を入れて溶かし60℃まで冷ます。
②こうじはもみほぐし①に入れて混ぜ、2~3時間保温する。
③こうじが柔らかくなったら、そのまま常温で冷ます。
④毎日一回かき混ぜ、一週間ほどで出来あがり。
米の粒の角がとれ柔らかくなり、塩と麹の甘味がまろやかに
溶け合った頃が食べ頃。
冷蔵庫に保存する。
もっと簡単に
[作り方]
①乾燥麹をぱらぱらにほぐして、水と塩を加えて混ぜる。
②常温におき、毎日かき混ぜる。
1週間から10日で熟成するので、冷蔵庫で保存する。
固まり肉のオススメレシピも載っています。
徳間書店
『矢島助産院の元気ごはん』
塩麹を使った簡単ローストポークです。
簡単なのに、とっても美味しい!
[材 料] 作りやすい分量
豚かたまり肉 400~600g
塩麹 大さじ2
クレソン
トマトなど 適宜
[作り方]
①固まり肉にフォークを数カ所刺して、
味がしみこみやすくする。
塩麹をまぶし付け、ジッパー式のポリ袋に
入れて、空気を抜き、冷蔵庫で2~4日おく。
③肉に付いた塩麹をざっと落とし、ガスオーブン
予熱なし170度で1時間、じっくり焼く。
焦げそうになったら、温度を160度に下げるか、
フォイルをかぶせる。
④焼き上がって、十分にさめてからスライスすると
きれいにできる。
クレソン、トマトをあしらう。
※電気オーブンなら、10~20度温度を上げます。
◆塩麹の作り方
[材 料]
乾燥こうじ 200g 湯 400cc 塩 60~90g
[作り方]
①お湯に塩を入れて溶かし60℃まで冷ます。
②こうじはもみほぐし①に入れて混ぜ、2~3時間保温する。
③こうじが柔らかくなったら、そのまま常温で冷ます。
④毎日一回かき混ぜ、一週間ほどで出来あがり。
米の粒の角がとれ柔らかくなり、塩と麹の甘味がまろやかに
溶け合った頃が食べ頃。
冷蔵庫に保存する。
もっと簡単に
[作り方]
①乾燥麹をぱらぱらにほぐして、水と塩を加えて混ぜる。
②常温におき、毎日かき混ぜる。
1週間から10日で熟成するので、冷蔵庫で保存する。
固まり肉のオススメレシピも載っています。
徳間書店
『矢島助産院の元気ごはん』