9月15日
8月に天国に旅立たれた父の奥さまの納骨の法要が東向島の
菩提寺で行われました。
両親ははるか大昔に離婚し、それぞれが再婚しました。
父とは離ればなれで、大人になってから再会を果たしたのです。
結婚して子どもが生まれてから、ごくたまにお目にかかる程度の
おつきあいでした。
10年前に父が逝去したとき、枕元に立っておられる奥さまが
認知症をわずらっていることを知らされました。
あのときの驚きを今でも忘れません。
お子さんがいなくて、ご実家とも疎遠だそうでした。
近親者がいないので、不思議なご縁で、出来ることはお手伝いを
してきました。
終の棲家となる老人ホームでは、とても大事にしていただました。
2年前のお誕生日にこのホームを初めて訪れ、お会いしいたのが、
最後になりました。

皆さんにお誕生日を祝ってもらい、お幸せそうでした。
こちらに入所するため、ホーム探しや手続きなどを全てしてくださったのが、
成年後見人のMさんでした。
ご自分の福祉の専門職の傍ら、6年間成年後見人として、手厚いお世話を
していただき、奥さまも安心して最後をお迎えになられたようです。
納骨やこれからの菩提寺の供養などのすべてお手配してくださいました。
成年後見制度(せいねんこうけんせいど)とは、判断能力(事理弁識能力)の
不十分な方々を保護するため、一定の場合に本人の行為能力を制限するとともに
本人のために法律行為をおこない、または本人による法律行為を助ける者を
選任する制度です。
6年前に、その申立ての手続きをしたのは、私でした。
当時、奥さまの法的手続きに携わった司法書士の方が、近親者がすべきと
言われたので、自分がなるしかないかと思ったのです。
申立て後、裁判所から連絡があり、ほんとうに引き受けられるのか、
訊ねられました。
裁判所が、成年後見人の選定もしてくれると聞いたのは、その時が初めて
でした。ほっとして、すべてをお任せしました。
自分が引き受けていたらと、今でも恐ろしく感じます。
そして引き受けてくださったのが、Mさんでした。
実に沢山の法的手続きをしてくださっただけではありません。
親身に老人ホームにも面会に行ってくださり、菩提寺への墓参に奥さまを
連れて行ってもくださったのです。
私は個人的にも、色々お話を伺えて、勉強になりました。
温かいお人柄で、しかも毅然とされていて、このような事でしたが、
おつきあいができたことは、自分の宝になりました。

Mさん、ほんとうにありがとうございました。
遠く富山から駆けつけてくれた、妹夫婦。

朝からの激しい雨があがり、お寺の境内から、東京スカイツリーが
見えました。
どうぞ、安らかにお眠りください。
また、会いに行きますね。
8月に天国に旅立たれた父の奥さまの納骨の法要が東向島の
菩提寺で行われました。
両親ははるか大昔に離婚し、それぞれが再婚しました。
父とは離ればなれで、大人になってから再会を果たしたのです。
結婚して子どもが生まれてから、ごくたまにお目にかかる程度の
おつきあいでした。
10年前に父が逝去したとき、枕元に立っておられる奥さまが
認知症をわずらっていることを知らされました。
あのときの驚きを今でも忘れません。
お子さんがいなくて、ご実家とも疎遠だそうでした。
近親者がいないので、不思議なご縁で、出来ることはお手伝いを
してきました。
終の棲家となる老人ホームでは、とても大事にしていただました。
2年前のお誕生日にこのホームを初めて訪れ、お会いしいたのが、
最後になりました。

皆さんにお誕生日を祝ってもらい、お幸せそうでした。
こちらに入所するため、ホーム探しや手続きなどを全てしてくださったのが、
成年後見人のMさんでした。
ご自分の福祉の専門職の傍ら、6年間成年後見人として、手厚いお世話を
していただき、奥さまも安心して最後をお迎えになられたようです。
納骨やこれからの菩提寺の供養などのすべてお手配してくださいました。
成年後見制度(せいねんこうけんせいど)とは、判断能力(事理弁識能力)の
不十分な方々を保護するため、一定の場合に本人の行為能力を制限するとともに
本人のために法律行為をおこない、または本人による法律行為を助ける者を
選任する制度です。
6年前に、その申立ての手続きをしたのは、私でした。
当時、奥さまの法的手続きに携わった司法書士の方が、近親者がすべきと
言われたので、自分がなるしかないかと思ったのです。
申立て後、裁判所から連絡があり、ほんとうに引き受けられるのか、
訊ねられました。
裁判所が、成年後見人の選定もしてくれると聞いたのは、その時が初めて
でした。ほっとして、すべてをお任せしました。
自分が引き受けていたらと、今でも恐ろしく感じます。
そして引き受けてくださったのが、Mさんでした。
実に沢山の法的手続きをしてくださっただけではありません。
親身に老人ホームにも面会に行ってくださり、菩提寺への墓参に奥さまを
連れて行ってもくださったのです。
私は個人的にも、色々お話を伺えて、勉強になりました。
温かいお人柄で、しかも毅然とされていて、このような事でしたが、
おつきあいができたことは、自分の宝になりました。

Mさん、ほんとうにありがとうございました。
遠く富山から駆けつけてくれた、妹夫婦。

朝からの激しい雨があがり、お寺の境内から、東京スカイツリーが
見えました。
どうぞ、安らかにお眠りください。
また、会いに行きますね。